御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みなとがわじんじゃ

湊川神社のお参りの記録(2回目)
兵庫県神戸駅

投稿日:2022年03月07日(月)
参拝:2022年2月吉日
生田神社、長田神社と並び神戸三大神社に数えられる湊川神社。
先日、生田神社と長田神社は投稿させていただきましたが、この三大神社を同一日にお参りさせていただきました。
朝早い時間帯のお参りだったため、境内は神職の方々が一斉にお掃除をされていました。
広い境内のため、ボランティアのおじいさんもお手伝いをされているようでした。

今回は神戸七福神巡りでお参り。
湊川神社は毘沙門天となります。

湊川神社の神戸七福神パンフレットより以下、引用させていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~
湊川神社の御祭神は、「大楠公」と称えられる楠木正成公です。
そのご誕生には、このようなお話が伝わっております。
楠公の母君が、霊峰信貴山に日参して御本尊の毘沙門天に一心に手を合わせ「どうぞ御心あらば、よき子を授け給え」と祈りを重ねられました。
そしてある日、夢の知らせを受けて身ごもり、晴れて出産の喜びを迎えられます。 その嬰児こそ、後の大楠公、楠正成公だったのです。
 ~中略~
さて、楠公の母君は、生まれたての嬰児「多聞」に、子守歌がわりに「お前はただの子ではない。信貴の毘沙門さまより授かった申し子ぞ。大きくなったら、必ず毘沙門さまの御功徳にあやかってお国の為に精一杯つくすのだよ。 その為に「多聞」の名まで頂戴した。 その名を、くれぐれもはずかしめない様に。」と語って聞かせたといいます。
実は毘沙門天の別称が「多聞天」。その御名にあやかって「多聞」と名付けられたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~

主祭神は先に書いたように、楠木正成公となりますが、配祀神として下記の方々が祀られています。
 楠木正季卿・江田高次命・伊藤義知命・箕浦朝房命
 岡田友治命・矢尾正春命・和田正隆命・神宮寺正師命
 橋本正員命・冨田正武命・恵美正遠命・河原正次命
 宇佐美正安命・三石行隆命・安西正光命・南江正忠命
 菊池武吉卿

楠木正成公といえば「湊川の戦い」ですが、後醍醐天皇の勅命を受けて、鎌倉幕府や足利尊氏らと戦い、延元元年(1336年)湊川の戦いで敗北し自害されました。
その後、徳川光圀公によって立派なお墓が建立。
正成公を慕って、多くの人々が参詣し、特に幕末には吉田松陰や坂本龍馬などが訪れたとのこと。
明治天皇がこの地に神社創祀の御沙汰を下されて、明治5年に湊川神社として創建されました。
湊川神社の山門
何度見ても、この社号標の大きさにはびっくりします
湊川神社の山門
表神門
湊川神社の建物その他
湊川神社の本殿
拝殿
湊川神社の本殿
社殿の天井画
元々の社殿は神戸大空襲により焼失したため、昭和27年に再建。
その際に全国の著名画家から奉納されたものだそうです。
(全164点)
湊川神社の狛犬
湊川神社の末社
末社 菊水天満神社
湊川神社の末社
菊水天満神社 社殿
湊川神社の建物その他
遙拝所
湊川神社の建物その他
湊川神社の絵馬
湊川神社の手水
手水舎
湊川神社の鳥居
手水舎前から鳥居・表神門方向
湊川神社の末社
楠本稲荷神社
社殿内はお掃除中だったため、神職の方とご挨拶後お参り。
湊川神社の建物その他
楠本稲荷神社の社殿横にあるこれは何だろう?
湊川神社の周辺
湊川神社の東隣にある神戸地方裁判所
湊川神社の御朱印
神戸七福神
湊川神社の御朱印
神戸七福神毘沙門天の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
湊川神社の投稿をもっと見る161件
コメント
お問い合わせ