ごのみやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

五宮神社について
宮守を画家の高濱浩子さんが務められております。御在所ならば御朱印を書いていただけます。
高濱浩子さんInstagram
https://www.instagram.com/hiroko.takahama/
兵庫県のおすすめ2選🌸
おすすめの投稿

まだ時間があったので五宮神社へも参拝しました。
徒歩で行きましたが少し距離とアップダウンがあるので自信ががないはバス等を使うのをおすすめします。
社務所に誰もいらっしゃらなかったのですが少し西にある祇園神社でいただきました。

兵庫県神戸市兵庫区にある神社です。
主祭神は天穂日命(あまのほひのみこと)です。
生田神社の八柱の裔神を祀った一宮から八宮までの神社(生田裔神八社)の中の五柱目に当たります。
四宮神社から歩くとすれば、20分以上はかかると思います。
市営地下鉄を使う方法もありますが、最寄り駅からけっこう歩くので、時間的には変わりありません。
幹線道路から山手に入り、そこそこ細い住宅街の道を進みます。
近くに祥福寺というお寺がありますが、そのすぐ東にあります。
可愛らしい風見鶏が道案内してくれます。
さほど広くない境内で、社務所が無人のことも多いようです。
その際は、西に5分ほど歩いた所にある、祇園神社で御朱印を拝受できます。
可愛らしい風見鶏がお迎えしてくれます

祥福寺のすぐ南東に鎮座している神社になります。
一宮神社~八宮神社までの神戸八社巡礼の一つにもなります。
こちらへは初めての参拝になるのですが、近くの道はとても細く、車は近くのコインパーキングに停めてお参りしました。
境内はとてもすっきりしていて、清々しい気持ちになれます。
なお御朱印は近くの祇園神社でいただくことができます。
御祭神は天穂日命。
天照大御神と素盞嗚尊が誓約の際にお生まれになった次男神になります。
創祀された年代は不詳ですが、出雲国能義郡天穂日神社よりこの地に勧請され、神功皇后が三韓へ行かれた帰りに巡拝された一社とのこと。
細い道を登ってくると境内から張り出した御神木が目印です
拝殿
境内社 猿田彦社
境内社 岩松稲荷社
境内社 出雲社(大国主尊)
境内側から見た御神木
歴史
ご祭神天穂日命は、天照大御神が、弟神素戔嗚尊と剣玉を交換して誓約の時にお生まれになった五男神の一神で、天照大御神の御命令により出雲国に降り、国土発展と経営に努力された神。
この神社は、神功皇后三韓出征の帰途、巡拝された一社でもあり、厄除け・天下泰平・五穀豊穣のご神徳の高い神社としても知られている。
出雲国能美郡天穂日神社と関係があり、古来より、平野一帯の氏神としてまつられている。
名称 | 五宮神社 |
---|---|
読み方 | ごのみやじんじゃ |
通称 | 五ノ宮神社,五宮さん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 078-361-3450(平野祇園神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.kobe-gionjinjya.com/gonomiya.html |
絵馬 | あり |
巡礼の詳細情報
生田裔神八社 第5番 |
---|
詳細情報
ご祭神 | 《主》天穂日命 |
---|---|
ご由緒 | ご祭神天穂日命は、天照大御神が、弟神素戔嗚尊と剣玉を交換して誓約の時にお生まれになった五男神の一神で、天照大御神の御命令により出雲国に降り、国土発展と経営に努力された神。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
Wikipediaからの引用
概要 | 五宮神社(ごのみやじんじゃ)は兵庫県神戸市兵庫区五宮町に鎮座する神社。生田裔神八社の一社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 出雲国能義郡天穂日神社よりこの地に勧請され、神功皇后が、三韓へ行かれた帰りに巡拝された一社とされる[1]。古来より奥平野の産土神。 江戸時代には寺社改めの時に、生田神社からは裔神八社の一つとして届け出ている。 明和の書上には氏神五ノ宮(幕府領の)境内二十八間に十二間、拝殿三間に二間、山神地神の小祠ありとある。 奥平野には、生田神社奉斎の時に祭主を命じられた海上五十狭茅の家と伝えられる名家があり、明治4年(1872年)湊川神社の創建で、兵庫県より湊川神社氏子に指定された時も、生田神社との深い関係を嘆願して、旧来通りとなった[2]。 ^ 兵庫県神社庁神戸支部編 『神戸の神社...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通アクセス[編集] 神戸市営地下鉄山手線「大倉山駅」下車、徒歩15分 |
引用元情報 | 「五宮神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%BA%94%E5%AE%AE%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=79507069 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
兵庫県のおすすめ2選🌸
五宮神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0