らいごうじ|浄土宗西山禅林寺派|経島山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミサポーター募集中
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
来迎寺ではいただけません
広告
おすすめの投稿
ますみん
2021年06月08日(火)
822投稿
[福原西国三十三観音29番札所]
七宮神社より、海に向かって行きます。
運河?の前にありました。海の香がします。
こちらは人柱伝承のゆかりのお寺です。
供養塔が建立されていました。
本堂はモダンな建物です。
御朱印 福原西国三十三観音29番
寺門
稲荷祠
松王小児入海之碑
妓王妓女之塔
二つの塔碑について
珪化木
宝篋印塔
本堂は
もっと読む
ハナナチエ
2021年01月20日(水)
2214投稿
松王丸菩提寺「築島寺」
中央市場前駅から北へ「築島橋」を渡ってすぐを入ったところ。
駐車場なしだがお寺前に普通に停めれた。前の道は交通量少。
入り口に「二条天皇勅願寺・平相国開基」と書かれた表札?「築島寺」の石柱。
玄関入り正面奥が2階建本堂。本堂裏にお墓。
すぐ右手に末社や石が並び、祇王祇女の供養塔、松王丸の供養塔と石碑がある。大きめ。
松王丸は、平清盛の侍童。
清盛は貿易の拠点として埋立工事を行なっていたが工事は難航。陰陽師から「30人人柱必要」と言われ旅人捕まえて用意しようとしたが、17歳の松王丸は自ら人柱になることを申し出、人柱として海に沈み、無事に経ヶ島は完成した。
松王丸の菩提を弔うために建立された。
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)
名称 | 来迎寺 |
---|---|
読み方 | らいごうじ |
通称 | 築島寺 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 078-681-0397 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
福原西国三十三観音霊場 第29番 | 御本尊:阿弥陀如来・如意輪観世音菩薩 御詠歌: 紫の 雲に乗りつつ この寺へ 来り向かはせ たまふ御仏 |
---|
詳細情報
山号 | 経島山 |
---|---|
院号 | 不断院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗西山禅林寺派 |
開山・開基 | 平清盛 |
体験 | 有名人のお墓札所・七福神巡り |
Wikipediaからの引用
概要 | 来迎寺(らいごうじ)は兵庫県神戸市兵庫区島上町にある浄土宗西山派の仏教寺院。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 寺伝によると、平清盛が経が島を築くとき、暴風大波のため進まず、讃岐香川領主大井民部の子、17歳になる松王丸が進んで人柱になり完成したので、松王丸の菩提を弔うために寺を建て、念仏の道場としたという。 元禄年間(1688年~1703年)の「指出帳」に、この寺は八棟寺跡を支配し、八棟寺は清盛の建立で清盛の石塔は北条貞時が建てたという伝説をのせている。 元禄9年(1696年)の絵図には、この寺の前から西へ海が入り込み、寺の門前から船大工町への橋を築島橋といい、門前の橋詰に高札場があった。 明治7年(1874年)新川運河が造られて、寺の西方は埋められた。 昭和20年(1945年)神...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通アクセス[編集] JR神戸線神戸駅より、南に徒歩17分。 地下鉄海岸線中央市場前駅より、北に徒歩3分。 |
引用元情報 | 「来迎寺 (神戸市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9D%A5%E8%BF%8E%E5%AF%BA%20%28%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%29&oldid=98385780 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2023年12月06日(水)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0