御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たもんじ

多聞寺のお参りの記録一覧
兵庫県 西舞子駅

あいぴこ
2023年05月14日(日)
35投稿

雨の日のお参りでした。
本堂手前の階段は段数が少ないですが結構急勾配です。足の不自由な方はお気をつけください。
中池がとても可愛かったです。

多聞寺の御朱印

ご本尊の御朱印を拝受しました。
御朱印は3種類ありました。

多聞寺(兵庫県)

カキツバタがとても綺麗
✿゚❀.(*´▽`*)❀.✿

多聞寺(兵庫県)

多聞寺 仁王門

多聞寺(兵庫県)
もっと読む
きどっち
2021年08月30日(月)
1134投稿

天台宗 吉祥山 多聞寺

明石西国第29番霊場(聖観世音菩薩)
神戸十三佛第10番霊場(阿弥陀如来)

創建は平安初期の貞観2年(860年)、第56代清和天皇の勅願で、開山は日本天台宗第3祖慈覚大師圓仁とのこと。
この慈覚大師が一刀三禮によるご自作の木造毘沙門天尊像の胎内に、境内地前庭の葦池中より湧出の金銅造毘沙門天像を胎内佛として納入安置したのが秘仏本尊とされています。
また右脇侍は寄木造漆箔仕上げの日光菩薩立像、左脇侍は寄木造漆箔仕上げの月光菩薩立像で、いずれも国指定重要文化財となっています。

ご詠歌
よろづよの 願ひをここに かきつばた
大慈大悲の 多聞でらかな

比較的近くに住んでいながら、今回初めての参拝となりました。
5月にはかきつばたがとてもきれいとのことなので、来年の5月には再度お参りさせていただこうと思います。

神戸市垂水区多聞台2-2-75

多聞寺の山門

山門、仁王門

多聞寺の山門

仁王門

元々は室町前期の建立で別の場所にあったようですが、荒廃が酷く明治初年頃に村落中の参道に移転、さらに昭和10年に現在地に再度移築再興したとのこと。

多聞寺の建物その他
多聞寺の像
多聞寺の像
多聞寺の建物その他

仁王門の扁額

多聞寺の歴史
多聞寺の建物その他

百足の絵、見えます?

多聞寺の手水

手水舎

多聞寺の芸術

手水舎の彫刻

多聞寺の地蔵
多聞寺の歴史
多聞寺の本殿

本堂

多聞寺の本殿

本堂内

こちらにも百足の絵
百足は毘沙門天の神使と言われているからでしょうか。

多聞寺の仏像

賓頭盧尊

多聞寺の建物その他

阿弥陀堂

木造阿弥陀如来坐像は、寄木造り漆箔仕上げ
右脇侍は千手観世音菩薩、左脇侍は地蔵菩薩

多聞寺の建物その他
多聞寺の建物その他
多聞寺の建物その他

鐘楼堂

多聞寺の塔
多聞寺の仏像
多聞寺の末社

社務所前の大黒天

多聞寺の末社

辨才天 遠景

多聞寺の末社

辨才天

多聞寺の庭園

5月にはかきつばたがきれいに咲き誇るようです

多聞寺の建物その他
多聞寺の建物その他

仁王門向かいにある文殊菩薩

多聞寺の建物その他
多聞寺の建物その他

不動堂

多聞寺の建物その他
多聞寺の建物その他
もっと読む
イッシー
2023年05月03日(水)
174投稿

多聞寺 参拝日 令和元年12月15日

神戸十三佛霊場第十番の御朱印を頂きました

多聞寺の建物その他

境内

多聞寺の山門

仁王門

多聞寺(兵庫県)

本堂

多聞寺(兵庫県)

鐘楼

多聞寺(兵庫県)

阿弥陀堂

多聞寺(兵庫県)
多聞寺(兵庫県)
多聞寺(兵庫県)
多聞寺(兵庫県)

神戸十三佛霊場宝印帳のページ

多聞寺(兵庫県)

神戸十三佛霊場第十番の御朱印

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ