御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
生野春日神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

きどっち
2022年04月14日(木)
1157投稿

さきほど投稿した太福寺から約800mほどのところでしょうか。
もともと太福寺ではなくこちらにお参りしようと思って車を走らせていたのですが、入る道を通り過ぎてしまったことで太福寺を発見。
太福寺にお参り後、改めてこちらの春日神社に寄らせていただきました。

鳥居をくぐった階段の先に拝殿が見えたとき、なんとなく気持ちの良い空気が流れる神社だなと思いつつ参拝。
「呼ばれた」まではいきませんが、引き寄せられた理由がわかったような気がします。

御由緒(兵庫県神社庁HPより)

当社は、往古「志り知社」と称して、天児屋根命・経津主命を祭祀し、氏の長者が神主となって奉仕してきた。其の後、敏達天皇の御宇、聖徳太子が此の地に行啓あって、独鈷山鏑射寺を創立し、「志り知社」の別当となる。

文禄3年(1594)、舟越五良左衛門殿古検地以前より除地として、祭神春日大明神を尊崇し奉ることは寛文11年(1671)11月12日調製の大地図に明らかである。延宝元年(1673)の頃より、「志り知村」の文字を改めて塩生野村と書き、元禄の頃(1688~)より塩の字を省き生野村となる。また、「志り知社」を春日神社と改称した。明治12年の神社取調べの際、村社に加列せられ、大正元年8月に生野村
無格社(兵庫県神社誌)天満神社を合祀し、生野村字門樋ノ尻へ社地を移転し現在に至る。

本殿屋根は、古来桧皮葺であったが、平成10年10月銅板葺屋根とする。

当社は、小さな丘の中央に、松や杉樹の鬱蒼たる森林の中に鎮座しており、近くには摂津名所の一つである百丈岩や鎌倉峡、更に、北区内に供給する水源となる千苅水源地があり、桜の名所となっている。

生野春日神社の鳥居

鳥居
緩やかな石段を上って行きます

生野春日神社の建物その他

拝殿が見えてきました。
ちょっと神秘的な空気が流れる境内のような気がします。

生野春日神社の本殿

もう少し近づいてみると、やはり空気が澄んでいます

生野春日神社の狛犬

狛犬さんもいい表情してますね

生野春日神社の本殿

拝殿

生野春日神社の芸術

拝殿正面の彫刻

生野春日神社の本殿

本殿

本殿の彫刻も結構細やかなんですが、あまり近づけず残念

生野春日神社の本殿
生野春日神社の末社

末社 神明神社だと思われます。

御祭神は天照皇大神

生野春日神社の手水

手水舎

生野春日神社の建物その他

石碑

生野春日神社の自然

スミレかな?
石碑の前一面に咲いていました

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

生野春日神社の基本情報

住所兵庫県神戸市北区道場町生野882
行き方
アクセスを詳しく見る
名称生野春日神社
読み方いくのかすがじんじゃ

詳細情報

ご祭神≪主≫天児屋根命
≪配≫経津主命 菅原道真

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ