御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

にょいざんちょうらくじ|曹洞宗如意山

如意山長楽寺
公式兵庫県 丹波大山駅

参拝可能時間
午前8時~午後5時

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

境内にある無料駐車場に30台停めることができます。

その他の巡礼の情報

多紀四国八十八カ所第29番(千手観世音菩薩)
大唐玄奘三蔵法師聖骨奉安所跡

写真

このお寺の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する

如意山長楽寺の基本情報

住所兵庫県丹波篠山市郡家493
行き方

JR篠山口駅より車で10分

アクセスを詳しく見る
名称如意山長楽寺
読み方にょいざんちょうらくじ
通称長楽寺
参拝時間

参拝可能時間
午前8時~午後5時

参拝にかかる時間

約15分

参拝料

無料

トイレ建物内と外にあります。
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号079-552-1544
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスmail@sasayama-chorakuji.com
ホームページhttps://www.sasayama-chorakuji.com/
SNS

詳細情報

ご本尊聖観世音菩薩
山号如意山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代1346年(正平元年)
開山・開基太翁春賀大和尚
ご由緒

当寺院が建立されたのは後村上天皇の1346年(正平元年)12月。曹洞宗寺院としての開山は1649年(慶安2年)4月に太翁春賀大和尚によって開かれました。
慶安から安永までの歴史はよくわかっていませんが、1678年(安永7年)4月に本寺である洞光寺(篠山市東本庄)の二十三世、月渓先國大和尚の遺志によって再建されました。
記録によると、お寺の前の溝(十間南)から温泉が湧き出て、入浴したものは多くの病が治るということが領地誌に書かれています。

体験坐禅(座禅)写経・写仏御朱印札所・七福神巡り法話
Youtube

Wikipediaからの引用

概要
長楽寺(ちょうらくじ)は、兵庫県丹波篠山市にある曹洞宗の寺院。山号は如意山(にょいざん)。多紀四国88箇所巡拝第29番。
歴史
歴史[編集] 城北村歴史年表から、建立されたのは後村上天皇の1346年(正平元年)12月。曹洞宗寺院としての開山は1649年(慶安2年)4月に太翁春賀大和尚によって開かれたとされる[1]。 慶安から安永までの歴史はよくわかっていないが、1678年(安永7年)4月に本寺である洞光寺(篠山市東本庄)の二十三世、月渓先國大和尚の遺志によって再建される[1]。当時の棟札が存在する。 『多紀郷土史考』(禅宗の寺院)の項によると、お寺の前の溝(十間南)から温泉が湧き出て、入浴したものは多くの病が治るということが領地誌に書かれているとある。 ^ a b “曹洞禅ナビ”. 曹洞禅ナビ. 2020年6...Wikipediaで続きを読む
引用元情報長楽寺 (丹波篠山市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%95%B7%E6%A5%BD%E5%AF%BA%20%28%E4%B8%B9%E6%B3%A2%E7%AF%A0%E5%B1%B1%E5%B8%82%29&oldid=94197874

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ