御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年5月※襟裳神社ではいただけません
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

境内手前

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2021年10月07日(木)
722投稿

『襟裳神社』『襟裳神社旧鎮座祠跡』 
文化11年(1814)小越村襟裳岬の巌上に建立し、保食神を祀り航海の安全と漁場繁栄の守護神としたと伝える。

襟裳の港町を見守るように立つ、鮮やかな朱の鳥居が連なる襟裳神社を参拝。
その足で、襟裳岬の下にある白い鳥居の祠跡にも行ってみました。岬から先はかなり風が強く、そこに立つ石碑も独特の雰囲気があります。先人を偲び、感慨深い気持ちになるような場所です。

襟裳神社の鳥居

『襟裳神社旧鎮座祠跡』
鳥居と石碑が浜辺にあります

襟裳神社の鳥居

『襟裳神社』
真っ直ぐ延びる参道、朱の鳥居が空と海の青に映えます

襟裳神社(北海道)

《本殿》漁港と海を見渡せる場所に御鎮座

襟裳神社の建物その他

《社号標》

襟裳神社の景色

襟裳神社から車で数分の襟裳岬へ

襟裳神社の景色襟裳神社の景色

岬から下へ長い階段を下ります。
強風に飛ばされそうです。

襟裳神社の建物その他

尖端近く(奥)に旧鎮座祠跡の鳥居があります

襟裳神社の建物その他

『襟裳神社旧鎮座祠跡』碑

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

襟裳神社の基本情報

住所北海道幌泉郡えりも町字岬170の10
行き方
アクセスを詳しく見る
名称襟裳神社
読み方えりもじんじゃ
参拝時間

24時間

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし

詳細情報

ご祭神《主》保食神
体験御朱印

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
四天王寺令和の大観音建立小バナー

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
に同意したものとみなします。