たるまえさんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
樽前山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年10月19日(月)
参拝:2020年10月吉日
旧県社、現別表神社です。
神社由緒書によりますと、もともとは樽前山信仰により山麓に小祠が祀られたことに始まり、明治八年に明治天皇勅命により三神を御祭神として山麓より市街地へ遷され祀られたとのことです。
さらに平成四年七月十四日に現在地へ遷されたとのことです。
樽前山奥宮へ登拝ののち参拝いたしました。
御朱印・御朱印帳をいただきました。
その日は苫小牧に宿泊しました。
苫小牧の夜ごはんは、市街地をぶらぶら歩いて、たまたま入った居酒屋で苫小牧名物のほっき貝尽くしでした。
ほっき貝焼き、ほっき揚げ、ほっき飯、それからつぶ貝刺し、お酒もいただきました。絶品でした!!
感謝です!!拝。
神社由緒書によりますと、もともとは樽前山信仰により山麓に小祠が祀られたことに始まり、明治八年に明治天皇勅命により三神を御祭神として山麓より市街地へ遷され祀られたとのことです。
さらに平成四年七月十四日に現在地へ遷されたとのことです。
樽前山奥宮へ登拝ののち参拝いたしました。
御朱印・御朱印帳をいただきました。
その日は苫小牧に宿泊しました。
苫小牧の夜ごはんは、市街地をぶらぶら歩いて、たまたま入った居酒屋で苫小牧名物のほっき貝尽くしでした。
ほっき貝焼き、ほっき揚げ、ほっき飯、それからつぶ貝刺し、お酒もいただきました。絶品でした!!
感謝です!!拝。
末社稲荷社
末社天満社
末社聖徳神社
ほっき貝焼きです。なんと火が着いたまま出てきました。そして鎮火後に食べました。貝の中のお汁にほっき貝と玉ねぎが入っていて、ひじょーに美味しかったです。
ほっき揚げです。
ほっき飯です。あつあつで出てきました。これもひじょーに美味しかったです。
北海道名物のつぶ貝刺しです。美味しさ抜群、盛り付けも最高です!!
すてき
投稿者のプロフィール
![裕遊抄uushoさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/O2fzwCHzRfUPIiW9NKlHst56PaUXau-KnLB7sEBuLq4/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190524-061220_96Dcq31CfJ.jpg@webp)
裕遊抄uusho1355投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。