曹洞宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

おすすめの投稿

この日も青春18きっぷを使って鉄道散歩をしました。
当初は倶知安に行こうと思っていたのですが、この時期は海水浴シーズンのため、山線の列車は非常に混みます。
そこで行き先を伊達に変えました。
ただ美瑛から伊達まで普通列車を乗り継ぐと、片道6~7時間かかります。
現地滞在可能時間は約2時間しかありません。
2ヶ所回るのが精一杯です。
伊達紋別駅に到着して最初に目指したのは大雄寺です。
伊達市は、仙台藩亘理領主の伊達邦成公らが開墾して拓いた地域です。
そのため明治13年に伊達家菩提寺である亘理大雄寺の末寺として建立されました。
そんな大雄寺まで歩いていきました。
お盆ということもあり、多くの檀家さんも訪れています。
そんなお忙しそうな中、御朱印をお願いすると、書置き対応をしていただけました。
そして本堂でお参りをさせていただきました。
大雄寺には宝物館もあり、大雄寺の開創や亘理藩の伊達開拓にまつわる仏像、遺品資料などが展示されています。
そちらも拝見したかったのですが、この日は限られた時間の中でしたから残念ながら諦めました。
また機会があればぜひ拝見したいと思います。

亘理伊達家の菩提寺。
宝物殿には、伊達家の貴重な品々が展示。
大きく立派なお寺でした。住職に宝物殿なども案内していただき、想定以上の充実したお参りになりました。
名称 | 大雄寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0142-23-2171 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://homepage1.nifty.com/daiouji/index.htm |
詳細情報
ご本尊 | 釈迦牟尼仏 |
---|---|
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0