ほくしんじんじゃぶんし
北眞神社御分祠
北海道 富良野駅
富良野は北海道のへそ
調べてみるとへそ神社なる神社様が鎮座されてることを
知り、参拝することにしました😁
御祭神
大国魂神
小さな鳥居が可愛い
立派な門柱代わりの門板
おみくじ、絵馬などは自動販売機で(笑)
御由緒
拝殿
小さくて可愛い
絆石
穴の向こうとこちらから腕を入れて手を繋ぐと絆が深まります👍
富良野は北海道の中心と言われています。そのため北海道中心標があったりへそ祭りがあったりしています。そして昭和49年に大国魂神を御祭神として鎮座されたのが北眞神社であり、へそ神社と呼ばれています。
さらに多くの市民をはじめ観光客にも北眞神社を知ってもらおうと、富良野駅前に平成10年に御分霊をいただいたのが北眞神社御分祠です。転勤直後の2日にこの前を通りかかってお参りしましたが、すでに暗かったので7日にもう一度お参りしました。
おみくじや絵馬、御守などは自動販売機で販売されており、観光客向けという強い印象を受ける神社ですが、いずれ北眞神社の本社もお参りしたいと思います。
鳥居
へそ絆石
拝殿
由緒書
6
0