御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

うぶんじんじゃ

雨紛神社の御由緒・歴史
北海道 西御料駅

ご祭神天照皇大御神、大己貴大神、少彦名大神
創建時代1893年(明治26年)
ご由緒

明治二十六年この地に入植した先人が、開拓殖産と無病息災の祈りをこめて、現在地にお祀りしたのが雨紛神社の御創祀である。
当時は一村一社の定めであったが、地域の発展とともに産土神社護持の気運が高まり、入植者こぞっての運動がみのり、大正五年には国から正式の神社として創立の許可があり、続いて昭和四年に村社となり、 神饌幣帛料供進神社に指定された。
御創祀以来いつの時代もかわることなく、国家の繁栄、郷土の発展、 五穀豊穣、家内安全を祈り地域の人々の篤い崇敬をうけ、近年も社殿 の改修、社務所改築、大鳥居の建立、神輿の謹製、参道石段の改修が 行われた。雨紛の守護神、産土神社として、平成四年には御創祀百年を迎えた。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ