御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
言代主神社ではいただけません
広告

ことしろぬしじんじゃ

言代主神社のお参りの記録(1回目)
北海道山崎駅

投稿日:2021年11月12日(金)
参拝:2021年9月吉日
『言代主神社』参拝 
平成5年7月12日夜半~南西沖地震の大津波により鳥居が流失した神社。美しい海を右手に道道740号線を走ると道路沿いに御鎮座。綺麗に整備された長閑な場所に綺麗な銅製の鳥居、過去の傷痕は感じられませんでした。地域の方々はご苦労されたのだろうな...

旧社格は村社。天保9年(1838)太櫓場所請負人「平田与三右衛門」の営む運上屋の近くに再建。明治9年10月村社となり、大正11年11月現在地に遷座新築された。当社は太櫓地区草蒼の神社で、社殿には文政10年(1827)寄進の銘がある恵比須像があり、その頃には鰊漁も盛んに行われていたと思われる。その後、社殿外壁は補修改装されて現在に至っている。(北海道神社庁HPより)

言代主神社の鳥居
《御祭神》八重言代主神(やえことしろぬしのかみ)
言代主神社の本殿
本殿前の狛犬さんの目はグリーン👀
不思議な雰囲気を醸し出しています
言代主神社の景色

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
言代主神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ