御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
一本栗地主神社ではいただけません
広告

いっぽんくりじぬしじんじゃ

一本栗地主神社
北海道 大中山駅

参拝/24時間
授与所/9:00~16:00

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

北側道路脇 5台ほど

おすすめの投稿

きくりん
2022年10月09日(日)
300投稿

前回は函館八幡宮に行ってお参りをしました
8月中旬に道南遠征に出た時は次に船魂神社に行きましたが、今回は絶対に外せない場所に
行きたく、ここで家路に就きました

函館市内から北上する途中で7月下旬にも行った一本栗地主神社で御朱印を拝受することが
できなかったので、今回は大丈夫かな・・・なんて思いながら行ったのですが

一本栗地主神社(北海道)
一本栗地主神社の鳥居

拝殿横からも神社には行けるのですが、せっかくなので鳥居で一礼してから参道?
を歩いて行くのですが

一本栗地主神社(北海道)

今回も危なかったな! 危うく頭でクモの巣を破るところでした

一本栗地主神社(北海道)
一本栗地主神社の本殿
一本栗地主神社(北海道)
一本栗地主神社(北海道)

本殿と境内社でお参りをしてから社務所に行ったのですが、呼鈴を押しても何の反応もなく・・・
前回に続き今回も御朱印を拝受することはできませんでした
このあとは駒ヶ岳の見える所に行って

一本栗地主神社(北海道)

お目当ての列車の写真を撮ってから家路に就きました

もっと読む
8R3
2022年05月15日(日)
414投稿

一本栗地主神社⛩参拝です😊
鳥居が無い神社で手水舎では花が飾られ
由来がかけられていました
御朱印が色々種類があり
迷いました💦
季節の変わり目にまた行きたい神社に
なりました😊🎶

一本栗地主神社の建物その他
一本栗地主神社の本殿
一本栗地主神社の本殿
一本栗地主神社の建物その他
一本栗地主神社の手水
一本栗地主神社の手水
一本栗地主神社の手水
一本栗地主神社の歴史
一本栗地主神社の自然

境内では桜が満開🌸

一本栗地主神社の自然

御神木は栗の木🌰

一本栗地主神社の自然
一本栗地主神社の御朱印

綺麗な御朱印が8種類😍
近くだったら毎月来て違う御朱印もらいたいなぁ ~🥹

一本栗地主神社の御朱印
一本栗地主神社の御朱印

8種類から選んだ御朱印😍

もっと読む
きくりん
2022年08月07日(日)
300投稿

前日夕方に峠下稲荷神社でお参りをしてからラッキーピエロで晩ごはんを食べ、せせらぎ温泉で
2時間ほど湯浴みをしてから2泊目の車中泊をしました

この日の午前中は駒ヶ岳駅・赤井川駅で写真を撮ってから函館市内に向かう途中で変わった
名前の神社を見付けたので寄り道をすることにしました

諸所の情報から御朱印の取り扱いはあるようだったのですが、お参り後に社務所に行き呼鈴を
押して待ってはみたものの誰もいない気配が・・・

残念ながら御朱印は頂くことはできませんでした

一本栗地主神社(北海道)
一本栗地主神社(北海道)

地主神社といえば、読み方は違いますが京都 清水寺の境内にも同じ字の神社があったりしますね

一本栗地主神社(北海道)

鳥居前で一礼してから歩いているとこの辺りで危なくクモの巣を顔面で破る所でした

一本栗地主神社(北海道)
一本栗地主神社(北海道)
一本栗地主神社の本殿

お参りをしてから社務所に行ってはみたものの、お留守のようで御朱印は頂けず・・・
さらに奥の方には広場?みたいな所があったので行ってみると

一本栗地主神社(北海道)

赤沼神社と書かれた鳥居があり、せっかくだったのでそこでもお参りをしました

一本栗地主神社の自然

神社を離れる前に境内にあるご神木を見たのですが、龍に見えたのは私だけだったかな?

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

歴史

「七飯の一本栗記念保護樹木」(昭和49年3月30日指定)
この木は樹齢600年とも1000年とも伝えられ、樹高約15m、直径約1.5mありクリとしては誠に珍しい大樹です。
15世紀半ば、ちょうど応仁の乱の10年前、長禄元(1457)年に起きたアイヌ民族と和人が戦った「コシャマインの戦い」ではこの樹の周辺が激戦の地となり、(函館山山麓に「函館」の名前の由来となった箱形の館を築いた)河野加賀守政通ほかその戦いで最期を遂げた多くの武将や明治維新最後の内戦の箱館戦争で敗れた兵士たちの御霊が宿っていると伝えられ、今も栗の木は横に生い繁るハリギリの木とクワの木に支えられながらも花を咲かせ実を成し人々から大切にされています。
本神社はその北海道開拓の基礎となった英魂を顕彰し、昭和43(1968)年北海道開拓100年の年に建立されました。
今も伝説に由来するご神木として地域住民から信奉されています。

歴史をもっと見る|
1
名称一本栗地主神社
読み方いっぽんくりじぬしじんじゃ
参拝時間

参拝/24時間
授与所/9:00~16:00

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0138-65-4444
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神大地主大神、高龗大神、闇龗大神、河野加賀守政通公
本殿神明造
ご由緒

「七飯の一本栗記念保護樹木」(昭和49年3月30日指定)
この木は樹齢600年とも1000年とも伝えられ、樹高約15m、直径約1.5mありクリとしては誠に珍しい大樹です。
15世紀半ば、ちょうど応仁の乱の10年前、長禄元(1457)年に起きたアイヌ民族と和人が戦った「コシャマインの戦い」ではこの樹の周辺が激戦の地となり、(函館山山麓に「函館」の名前の由来となった箱形の館を築いた)河野加賀守政通ほかその戦いで最期を遂げた多くの武将や明治維新最後の内戦の箱館戦争で敗れた兵士たちの御霊が宿っていると伝えられ、今も栗の木は横に生い繁るハリギリの木とクワの木に支えられながらも花を咲かせ実を成し人々から大切にされています。
本神社はその北海道開拓の基礎となった英魂を顕彰し、昭和43(1968)年北海道開拓100年の年に建立されました。
今も伝説に由来するご神木として地域住民から信奉されています。

体験おみくじ御朱印花手水

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ