![亀田八幡宮(北海道)]()
季節感ある美しい手水でしたが、さっさと投稿しなかったので冬になってしまいました、、
![亀田八幡宮の御朱印]()
例大祭〜書置きですが
力強い素敵な御朱印☆
![亀田八幡宮の鳥居]()
『一ノ鳥居』弘化四年に函館奉行が奉納した大鳥居
![亀田八幡宮の本殿]()
明徳元年の御創祀と伝えられる。蝦夷地大乱の時、松前藩4代慶広が南部大澗より渡来の智楽院(藤山家の祖先)に七飯村藤山頂上で必勝祈願をさせ大勝し、その時アイヌ勢が七重浜の柏樹草木を軍勢と見て降参したのは八幡宮の加護として松前藩の祈願所に定めた。函館戦争では境内も戦場となり、幕軍榎本武揚・大鳥圭介等がこの八幡宮神殿で降伏の誓約を誓い戦争が終結した。
![亀田八幡宮の狛犬]()
『村橋直衛』薩摩藩士~函館戦争の終結に尽力。日本初の低温発酵ビールを製造した「開拓使麦酒醸造所」の設立に携わった。
![亀田八幡宮の狛犬]()
『狛犬さん』五稜郭や弁天台場を手掛けた石工の作品
![亀田八幡宮の本殿]()
『本殿』御祭神~誉田別命
![亀田八幡宮(北海道)]()
『旧拝殿』文久三年に改築され現在も残されています。
こちらのモニュメントは『黒田清隆』
![亀田八幡宮の本殿]()
![亀田八幡宮(北海道)]()
![亀田八幡宮(北海道)]()
手水舎
![亀田八幡宮(北海道)]()
![亀田八幡宮の鳥居]()
二ノ鳥居
![亀田八幡宮の末社]()
『亀田稲荷大明神』御祭神~宇迦之魂神
![亀田八幡宮(北海道)]()
大小の狐様~微笑ましい家族みたいな様子でした
![亀田八幡宮(北海道)]()
『函館薬祖神社』御祭神~少彦名神
![亀田八幡宮の建物その他]()
![亀田八幡宮の建物その他]()
![亀田八幡宮の鳥居]()
みんなのコメント(2件)
おはようございます。素敵な神社ですね。手水舎もアーティスティックで✨。村橋さんイケメン!
かっこさん、おはようございます😊
手水も境内も瀟洒でいい雰囲気でした✨
多数のモニュメントで1番イケメン村橋さん♡
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。