御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

仁玄寺の日常(63回目)北海道仁木駅

ハッピーバースディの真言

投稿日:2021年04月21日(水)
2
空海さんの、ふつうの人であれば「ご命日」と呼ぶべき日(ですが、空海さんは今も高野山で瞑想中ですので「ご命日」とは呼ばず、それ故に、ふつうの人の「ご命日」ほど悲しい気持ちにならない)限定ご朱印期間をやり遂げられるか、ちょっとそわそわしています。
 
それはそうとして、再来月の6月15日には、空海さんの伝説上のお誕生日(青葉しげる頃だからでしょうか、「青葉まつり」と呼んだりもします)が来るので、また何か出来ないかなぁと考えていました。
 
青葉まつりっていうくらいだから、青葉多めにしようかな…地元の仁木町では6月の下旬くらいから旬を迎えるサクランボもあしらったり…?などとイメージしてみたのですが、いまいちピンと来ず、というか、心が動かず…(^_^;)
 
なんでこんなに気持ちが迷子なんだろう…というところを突き詰めてみて、「人ひとりが生まれてきた奇跡」を祝うような、「ご朱印のテーマ・キーワード」みたいなものに辿り着いてないからだな、と思いました。
 
一度、思い当ると不思議なもので…「それに辿り着かない限り、無理して6月に限定御朱印をしなくてもいいのかな」とさえ思うように…さすがに極端でしょうか。
 
(これを毎月繰り返してらっしゃる神社・お寺の皆様には、本当に頭が下がりますね。私もいただきに参りたいです。)
 
 
せっかく「真言(しんごん:古代インドに由来する、仏さまが使う言葉。あるいは仏さまを称える言葉)」を大切にする「真言宗」のお寺なので、「ハッピーバースディの真言」があったらよかったのに…なんて思ってしまいました。笑
 
 
仁玄寺の食事

(「誕生日といえばケーキでしょ」という感覚で…スマホから、かわいいケーキの画像を発掘してきました。また食べたいです。笑)
 
 
あ……でも、ちょっと連想ゲーム的ですが、「この世のすべてのものは、等しく大切で、無限の価値があるんだよ」っていう智恵を司る「宝生如来(ほうしょう・にょらい)」さまの真言とかは……「人ひとりが生まれてきた奇跡」のお祝いにも、よく似あうかもしれないなぁって思いました。
 
仁玄寺(北海道)

ちなみに、オン アラ タンノウ サン バン バ タラクと言います。最後の一字「タラク」は宝生如来さまを表わす文字でもあります。
 
 
空海さんのお誕生日祝いのご朱印に、他の仏さまが出てきたらややこしいかなぁ…と心配ですが、ちょっと思案がてら、梵字の練習をしてみるのもいいかもなぁ、なんて思いました。
 

すてき

みんなのコメント2件)

どんどん深みに…😅

私たちは楽しみがどんどん増えます🎵

でも無理せずにお願いします🍀長~く永く続けて下さいませ🌸

2021年04月21日(水)

いつも応援いただき、ありがとうございます!!
お言葉に甘えて、細く永〜く、まったり継続できるよう、がんばります〜!٩(。•◡•。)۶

2021年04月25日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
仁玄寺のお知らせをもっと見る106件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

仁玄寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ