みょうしんじ|日蓮宗|豊葦山
妙心寺のお参りの記録一覧

札幌市中央区にある日蓮宗のお寺。
街中のお寺としては大きい方で立派な山門と外からでも見えるほど葉が茂った竹藪があり境内には水子供養堂と御稲荷様があります。
私が参拝に行った際は住職がお忙しく頂きませんでしたが普段は御首題を頂けるとのことです。寺務所では御守などを頂けます。年始だったので正月飾りがたくさんありました。
本堂には札幌市指定有形文化財の日蓮聖人坐像や大きな大黒様が祀られています。
本堂
御本尊前
金魚
水子供養堂
山門
消毒液
御稲荷様
大黒様
御守
謹賀新年
正月飾り
大漁旗
御守
専用駐車場
鏡餅
境内
御稲荷様
カレンダーなど
鏡餅
正月飾り
本堂2階
故人への手紙を入れるポスト
こどもおみくじ
大黒様

立派な山門ですね😃✨
受付には人はおらず、山門の屋根の雪下ろしの途中のようでしたので、休まれているのかと思いましたので、またの機会に訪れたいです😌
左側に雪下ろしされた様子あり
首元が暖かそうですね🦊

昼食後、市電に乗って移動して豊葦山妙心寺を訪ねました。
今回の御首題ツアーを計画するにあたり日蓮宗の寺院の情報を集めていたところ、日蓮宗の公式アプリがあることを知りました。
早速そのアプリをインストールしたところ、そこにはお知らせとして、歌舞伎「日蓮」公園記念御首題をいただけるお寺の情報も載っていました。
北海道には4寺あり、そのなかのひとつがこちらの妙心寺でした。
立派な山門をくぐっていくと、中には供養堂とお稲荷さんがありました。
受付には人がいませんでしたが、境内で子供たちを遊ばせていた女性から、どうぞ本堂でお参りをしてくださいと言われ、上がらせてもらいました。
本堂でお参りをした後、別の女性の方に御首題をお願いしました。
しばらくして書置きの御首題をいただいたのですが、記念御首題のことを尋ねるとそれから御住職が書いてくださいました。
書きあがった御首題を持ってきていただいた御住職と少しお話をし、今日は御首題をいただきながら回っている旨を告げました。
授与料をお尋ねしたところ、けっこうですということでしたので、再度本堂をお参りしてお賽銭として納め、妙心寺を後にしました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
31
0