なりたさんさっぽろべついんしんえいじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
成田山札幌別院新栄寺ではいただけません
広告
成田山札幌別院新栄寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年11月29日(火)
参拝:2022年11月吉日
ワタシが生まれた界隈の「巡礼」を、また、「ご近所」になりましたので、ご挨拶がてらお詣りしました。
だいぶん雲行きが怪しくなってきました。間もなく冷たい雨が降ることでしょう。
まだまだ、地下鉄・豊水すすきの駅界隈には、「浄土宗」のお寺が2か所、「曹洞宗」のお寺が1か所あります。
最初は、「浄土宗」のお寺の方へお詣りしようと思っていましたが、予定を変え、成田山札幌別院新栄寺さまへお詣りすることにしました。
建物のすごく大きいのが、たくさんある・・・。境内も広い・・・。
さすがは「札幌別院」、「別格」ですねぇ。
山門あたりには、「本堂へご自由にお詣り下さい」と、貼り紙があります。
こちらも「手水舎」は、「冬季閉鎖」ですかー。
おっ、本堂正面に大きな香炉がある! やっぱり「真言宗」と思ったものの・・・。線香一束が100円!?
いいんです。いつも「仏閣まわり」で持ち歩いている、「自前の線香」を供えさせて頂きます。悪しからず。
うーん、「別院」だけあって、「お詣りする」ところがたくさんありますねぇ。
不動明王さま像、供養塔、諸尊、お大師さま像、それから「不動明王さまの剣?」、 大師堂の仏さまや、まわりの仏さまなども。
本堂は、「外に「浄財箱」があるから、ここでお詣りを」と思いこみ、お賽銭を入れてお詣りはしたものの・・・。
本堂左手のドアに、「御朱印・授与品はこちら」との看板と貼り紙に気づきました。
入って行くと、「ご本尊さま・内陣」の場所と、「寺務所・授与所」が同じフロアーではないですか!
お詣りも、お賽銭から、本堂内で最初からやり直しですー。
気を取り直して、「授与所」で「御印拝受」をお願いしました。
不空羂索観音さまと不動明王さまは「直書き」、「愛染明王さま」は印刷の「書き置き」だそうです。
「冥加料」は、それぞれ300円で、事務の「会計システム」が「タッチパネル」になってますので、「お志」は「明朗会計」です。
「御印書き上がり」まで相当時間がありましたので、別院新栄寺さまには申し訳ございませんが、建物内部を「激写」させて頂きました。
授与所窓口付近にて、「授与品・御朱印帳」につきましては、結構な種類がご用意されていまして、「キャラクターもの」まであります。
他に、自分の「願い事」を選び、名前と年齢を書き込んで焚き上げてもらう、「護摩木」の用意もありました。
「護摩木」は、「各種願い事」一本につき500円から、年始の大きな「護摩木」3,000円より、というものもあります。
奥に入りますと、「お守り授与処」と言うフロアーがあり、たくさんの種類の「お守り」が豊富に用意されていました。
中には、「歌舞伎(成田屋)」関係や、「不動明王・Tシャツ」などもありましたし、各種香りの線香などもありました。
このフロアーの片隅に「茶屋」があって、セルフ式のフリードリンク(「お志」要)が用意されています(お接待?)。
下の階に降りると、「四国八十八か所遍路」の展示コーナーになっているようですが、今回は拝見してきませんでした。
まだ時間があって、「御印・冥加料」がお安かった事もあり、ワタシ最近ツイていないことが多いので、「厄払い」の「護摩木」を拝受し、お焚き上げしてもらうことにしました。
「御印の拝受」も終わり、「銀行まわり」もありますので、「般若心経」をお納めして、早々に退散させて頂きました。
本堂を出ると、雨がしとしと降っていました。明日はそろそろ雪でしょうか。
さて、帰り際に授与された「授与品」は何だったのでしょう?
自宅に帰って袋を開けてみると、「巾着袋」が! それも「御朱印帳袋」並みの大きさ! これぞ「お接待」ですね。
だいぶん雲行きが怪しくなってきました。間もなく冷たい雨が降ることでしょう。
まだまだ、地下鉄・豊水すすきの駅界隈には、「浄土宗」のお寺が2か所、「曹洞宗」のお寺が1か所あります。
最初は、「浄土宗」のお寺の方へお詣りしようと思っていましたが、予定を変え、成田山札幌別院新栄寺さまへお詣りすることにしました。
建物のすごく大きいのが、たくさんある・・・。境内も広い・・・。
さすがは「札幌別院」、「別格」ですねぇ。
山門あたりには、「本堂へご自由にお詣り下さい」と、貼り紙があります。
こちらも「手水舎」は、「冬季閉鎖」ですかー。
おっ、本堂正面に大きな香炉がある! やっぱり「真言宗」と思ったものの・・・。線香一束が100円!?
いいんです。いつも「仏閣まわり」で持ち歩いている、「自前の線香」を供えさせて頂きます。悪しからず。
うーん、「別院」だけあって、「お詣りする」ところがたくさんありますねぇ。
不動明王さま像、供養塔、諸尊、お大師さま像、それから「不動明王さまの剣?」、 大師堂の仏さまや、まわりの仏さまなども。
本堂は、「外に「浄財箱」があるから、ここでお詣りを」と思いこみ、お賽銭を入れてお詣りはしたものの・・・。
本堂左手のドアに、「御朱印・授与品はこちら」との看板と貼り紙に気づきました。
入って行くと、「ご本尊さま・内陣」の場所と、「寺務所・授与所」が同じフロアーではないですか!
お詣りも、お賽銭から、本堂内で最初からやり直しですー。
気を取り直して、「授与所」で「御印拝受」をお願いしました。
不空羂索観音さまと不動明王さまは「直書き」、「愛染明王さま」は印刷の「書き置き」だそうです。
「冥加料」は、それぞれ300円で、事務の「会計システム」が「タッチパネル」になってますので、「お志」は「明朗会計」です。
「御印書き上がり」まで相当時間がありましたので、別院新栄寺さまには申し訳ございませんが、建物内部を「激写」させて頂きました。
授与所窓口付近にて、「授与品・御朱印帳」につきましては、結構な種類がご用意されていまして、「キャラクターもの」まであります。
他に、自分の「願い事」を選び、名前と年齢を書き込んで焚き上げてもらう、「護摩木」の用意もありました。
「護摩木」は、「各種願い事」一本につき500円から、年始の大きな「護摩木」3,000円より、というものもあります。
奥に入りますと、「お守り授与処」と言うフロアーがあり、たくさんの種類の「お守り」が豊富に用意されていました。
中には、「歌舞伎(成田屋)」関係や、「不動明王・Tシャツ」などもありましたし、各種香りの線香などもありました。
このフロアーの片隅に「茶屋」があって、セルフ式のフリードリンク(「お志」要)が用意されています(お接待?)。
下の階に降りると、「四国八十八か所遍路」の展示コーナーになっているようですが、今回は拝見してきませんでした。
まだ時間があって、「御印・冥加料」がお安かった事もあり、ワタシ最近ツイていないことが多いので、「厄払い」の「護摩木」を拝受し、お焚き上げしてもらうことにしました。
「御印の拝受」も終わり、「銀行まわり」もありますので、「般若心経」をお納めして、早々に退散させて頂きました。
本堂を出ると、雨がしとしと降っていました。明日はそろそろ雪でしょうか。
さて、帰り際に授与された「授与品」は何だったのでしょう?
自宅に帰って袋を開けてみると、「巾着袋」が! それも「御朱印帳袋」並みの大きさ! これぞ「お接待」ですね。
不空羂索観音 御印
不動明王 御印
愛染明王 御印
山門
手水舎
屋外香炉
持ち歩き用「線香」・「筆ペン」
弘法大師 像
「不動明王」の剣?
不動明王 像
供養塔・諸尊堂
大師堂
本堂
本堂左手・出入口
授与所窓口・御朱印案内
授与御朱印帳・各種
各種「護摩木」
お守り授与処・出入口
お守り類各種1
お守り類各種2
お守り類各種3
歌舞伎「成田屋」関係
「不動明王」Tシャツ
「不動茶屋」(セルフ)
授与品(巾着袋)
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。