御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年5月※厳島神社ではいただけません

いつくしまじんじゃ

厳島神社

北海道 抜海駅

投稿する
0163-86-1852

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

厳島神社の基本情報

住所北海道礼文郡礼文町大字香深村字トンナイ350
行き方

香深港より 徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称厳島神社
読み方いつくしまじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0163-86-1852
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》市杵島姫命,事代主命,三吉大神
本殿流造
ご由緒

文化5年宗谷場所の請負人藤野喜兵衛が松前福山から海産繁殖捕魚円満祈願のため祭神市杵島姫命を奉遷、現在の町役場庁舎裏手斜面に祠を建て弁天社と崇めたのが創祀といわれる。明治9年村社に列せられ同19年春日造りの社殿を建立したが、同22年大豪雨による土砂崩れで埋没し、同年田中伊三郎・渡辺茂兵衛所有地の寄付をうけ明治28年現位置に社殿を建立奉遷、同39年神饌幣帛供進神社に指定された。昭和21年宗教法人となり、現在に至る。例祭日は7月15日とし宵宮祭は14日、16日後日祭を執行し15日16日2日間に渡り神輿渡御を行っていたが現在は15日のみ神輿渡御を行っている。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
四天王寺令和の大観音建立小バナー

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
に同意したものとみなします。