ほくりゅうじんじゃ
北龍神社
北海道 石狩沼田駅
参拝:24時間
扁額や御朱印には北龍神社と表記されていますが、北海道神社庁のホームページでは北竜神社と表記されています。
ここでは北海道神社庁の表記を採用させていただきます。
碧水神社から車で沼田町に入って数分走ると北竜神社に到着します。
神社の名前は北竜ですが、北竜町ではなく沼田町になります。
昔は北竜村の中心地がこのあたりでしたが、北竜村から分村して上北竜村となり、沼田村に改称されたという経緯があって北竜という地名が沼田町内なのに残っているようです。
一の鳥居の扁額には、村社北龍神社と記載されています。
参道はすぐに右に曲がり、そこに二の鳥居があり、そこから拝殿まで参道がまっすぐ伸びています。
参道の途中には一対の狛犬があります。
小太りの体形で、右側の阿形は玉を咥えているのですが、その口の形は笑っているようにも見えます。
そして吽形は……これがまた独特の表情で愛嬌があります。
どちらも印象的な顔の狛犬です。
参拝後、本務社の秩父神社で御朱印をいただきました。
一の鳥居
二の鳥居と拝殿
玉を咥えた狛犬 阿形
狛犬 吽形
拝殿
拝殿と御本殿
続いて北龍神社様へ
学校跡地の横に鎮座しています⛩
人はいないのですがカラスがたくさんいてちょっと怖かったかな😅
こちらも御朱印は秩父神社で拝受できます😁
一の鳥居
二の鳥居からの拝殿
北竜道の駅の龍①
北竜道の駅の龍②
6
2