べんけべつじんじゃ
北海道 北海道医療大学駅
アクセス:石狩郡当別町弁華別435番地2
春には境内にエゾエンゴサクの群生が見られ、近くには北海道最古の木造2階建ての弁華別小学校があり、2016年に閉校しましたが綺麗に保存されていて、神社と合わせて、訪れるといいですよ。
白い鳥居が見えたので、立ち寄りお参り。名前の判るものなく、拝殿の中にやっと発見。べんけべつはアイヌ語に由来。ベンケは上、ベツは川。無人。廃れた感はない。手入れはされてる感あります。
口の中に玉を咥えています
6
0
御朱印は 御朱印サイクリングツアーで頂けます
5
弁華別郵便局バス停徒歩8分
福岡県人の柴藤善三郎が弁華別に移住者1団を率いて入植、明治26年その功績を讃え、記念碑を建立後に有志相寄り明治38年神武天皇と同皇后を祀り橿原神社の遙拝所を建立。更に43年社殿を造営した。昭和7年弁華別開拓五十年記念事業として全面改修する。(北海道神社庁 公式ホームページより)
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
茂平沢神社
938m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
6
0