御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

宝光寺の日常(36回目)北海道知床斜里駅

【日常】名所「オシンコシンの滝」をご紹介!

投稿日:2022年02月25日(金)
 皆さんこんにちは!知床斜里町の現在の気温は-2℃、先ほどまで青空が覗いていたのですが、今は雲で隠れています。
先日、北海道で大雪が降りましたが、知床でも記録的な豪雪となりました⛄

 前回に引き続き、今日も知床の名所紹介です!
今回ご紹介するのは「オシンコシンの滝」です✨【写真1】

 斜里町からウトロ方面へ車で40分ほど走ると、国道沿いにこの滝が見えてきます。
「オシンコシン」とはアイヌ語で「そこにエゾマツが群生するところ」の意味を持つそうです。
写真では凍っていて分かりにくいですが、流れが途中で二股に分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれているそうです(※1,2)。

 滝の手前には階段があるので、近くで見ることもできます!【写真2】
夏は納涼、冬は清厳な雰囲気が漂う、とても良いスポットです✨
ウトロ方面にお越しの際は、是非立ち寄ってみてくださいね😊

 しかし、写真を見るに知床の春はまだまだ先のようですね…😥

※参考資料1 https://www.shiretoko.asia/oshinkoshin.html
※参考資料2 https://easthokkaido.com/sightseeing-access/oshinkoshin-falls/

   ~・~・~ 宝光寺からのお知らせ ~・~・~
○ 1~2月限定御朱印(「流氷」の御朱印)受付中【郵送可 2/28まで】
 https://hotokami.jp/area/hokkaido/Htkkt/Htkkttm/Dstkp/35508/215806/
○ 節分会・厄除け祈願 受付中【送料無料 2/28まで】
 https://hotokami.jp/area/hokkaido/Htkkt/Htkkttm/Dstkp/35508/216014/
宝光寺の自然
【写真1】オシンコシンの滝
 今回は冬の一枚。厳しくも清らかな雰囲気があります。
宝光寺の自然
【写真2】オシンコシンの滝の流れ
 滝の流れの様子を撮った一枚。
宝光寺の自然
【写真3】オシンコシンの滝(手前に看板)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宝光寺のお知らせをもっと見る117件

宝光寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ