くしろはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方釧路八幡宮のお参りの記録一覧

社務所の前の白い石でてきた模様が素敵でした。清々しい空気感
お參りの方か多い神社様の場合、新鮮に感動を味わいたいので行き方くらいは調べるのですが余り皆さんの投稿を見返したりしないんです。今回はそれがが裏目に出ました😱
明日行く予定の大楽毛神社様の御朱印も頂こう…そればかり考えていて八幡神社様の御朱印を頂くのをすっかり失念
「大楽毛神社」とナビるとここが出て来るので…と近隣の地図とナビにはこちらを入れて…と、お優しく丁寧に説明してくださり…有り難う御座いました
迷うことなく無事に行くことが出来ました。
伏見稲荷大社三ノ峰下之社神蹟白菊大神様の御分霊でしょうか
頑張っていることがあるので、努力いたします🙇とお見守り下さいとお願いしました👏
お礼参りに行けますように🙏

釧路町木場にある八幡宮。釧路町では一番大きな神社。釧路市の厳島神社などとは違い神社庁の管轄ではないようです。
あの鎌倉の鶴岡八幡宮から御分霊を拝戴された神社で境内の白玉砂利は鶴岡八幡宮の源氏池を再現しています。境内自体はそれほど広くはありませんが大変綺麗な神社で春には桜が綺麗に咲きます。社殿が屋根瓦なのは北海道では珍しいです。
御朱印はさくら詣仕様の物を頂きました。他に境内の白菊姫大神と釧路市大楽毛の大楽毛神社の御朱印も頂けます。
鳥居
社殿
パンフレット
絵馬
撒下塩
社務所
消毒液
御守
桜
白玉砂利
おみくじ
さくら詣
手水
御神木
掲示板
狛犬
駐車場
さくら詣

こじんまりとして見えますが、三嶋大明神、八幡大神、天之御中主大神の御神徳をいただいている、釧路八幡宮です。
祈祷殿では白菊姫大神も祀られています。
釧路八幡宮と白菊姫大神の御朱印だけでなく、大楽毛神社とご当地八幡神社の御朱印もこちらでの拝受となります。
こちらの祈祷殿には白菊姫大神が御祀りされています。
外には源氏池を模倣した白玉砂利が見えます。

こちらは二回目の参拝。
鶴岡八幡宮と京都伏見稲荷大社の御分霊。
他に、三嶋大社と相馬中村神社の御分霊も受けているそうです。
細かいところも華やかで、とても素敵な神社。入口の大きな狛犬が迫力満点。
「本殿」
拝殿上部の装飾も対の鳩
拝殿の吊灯籠にも神紋が素敵
「祈祷殿」白菊姫大神が祀られています
大きな絵馬が飾られています
「社務所」こちらも金の神紋
「狛犬」とても立派な姿
「狛犬」入口の力強い門番
「鳥居」
「社号標」
釧路八幡宮の御朱印。前回の拝領。

釧路八幡宮⛩参拝です😊
御朱印は直書きで境内にある白菊姫大神の
御朱印も頂きました
忙しくしている中宮司さん対応して頂きました🙏
境内はとても綺麗で丁度伺った時に
夏祭りの練習でしょうか?
子供達が太鼓の練習中でした😊
白菊姫大神はペンキ塗りで外からしか
見れませんでしたが太鼓の音色も聞けて
思い出の参拝になりました😊🎶
綺麗な字体です😍
神社印は釧路八幡宮の印です
綺麗な神社
綺麗な花達もお出迎え
ペンキ塗り中でビニール貼られていました
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0