おおついなりじんじゃ
大津稲荷神社北海道 新吉野駅
参拝/24時間
大津稲荷神社⛩参拝です😊
御朱印は宮司さんが留守でとても明るく
可愛らしい奥様が郵送対応してくれました
🙏
郵送対応の時に奥様とおしゃべりで
雑草が凄いでしょ ~
暑くて涼しくなったらと思っていたら
今度は雨続きでと気さくに話しを
していただき
楽しい時間を過ごしました😊🎶
こちらが郵送していただいた
御朱印🙏
赤い鳥居に社号標がマッチしていてオシャレ😍
大きな灯籠
本殿はちょっと疲れ気味
稲荷神社は文政11年、場所請負人福島屋杉浦嘉七が建立し、文政13年(1830)2月祭神江間領長上家公文所より証書を得て創立した。嘉永3年(1850)5月大津字カムマイに於て同人が更に新築し、明治9年(1876)3月村社に列せられる。明治12年(1879)以来、住民が増加したが、当社の他に神社は無く五郡の住民が皆氏子となり、明治24年(1890)9月28日現境内地に移転と同時に新築した。明治38年10月6日改築、昭和58年新築、12月遷座現在に至る。
名称 | 大津稲荷神社 |
---|---|
読み方 | おおついなりじんじゃ |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 01557-5-2429 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 保食神 |
---|---|
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 稲荷神社は文政11年、場所請負人福島屋杉浦嘉七が建立し、文政13年(1830)2月祭神江間領長上家公文所より証書を得て創立した。嘉永3年(1850)5月大津字カムマイに於て同人が更に新築し、明治9年(1876)3月村社に列せられる。明治12年(1879)以来、住民が増加したが、当社の他に神社は無く五郡の住民が皆氏子となり、明治24年(1890)9月28日現境内地に移転と同時に新築した。明治38年10月6日改築、昭和58年新築、12月遷座現在に至る。 |
体験 | 御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0