みかげじんじゃ
御影神社のお参りの記録一覧
![おがまん@小笠原章仁](https://minimized.hotokami.jp/-NGUXhXCMTizV0WvXEe1a4vT-sW-Qz98Muyp6gYGksE/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230110-134740_xr3lRh24cL.jpg@webp)
清水から帯広に向かう途中、寄ろうと思っていたお寺はあったのですが、お寺の前には葬儀の看板が出ていました。
忙しくて対応は難しいだろうと思って断念し、御影神社に向かいました。
鳥居からまっすぐ延びる参道の両側には2組の狛犬がありました。
手前のものは昭和14年、奥のものは昭和5年と刻まれており、長いことこの地域と神社を見守ってくれているようです。
拝殿に進んでお参りをし、御影神社を辞しました。
![きくりん](https://minimized.hotokami.jp/uO5FYT43RuZjQCOrwm29QR5wECBXLJkViOF_WoRH_k0/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220603-135642_cT7BzIu2TD.jpg@webp)
みなさん、こんばんは
今日は単発ながらの休みだったのですが、いつもであればどこにも行かずに家でゴロゴロ・・・
なのですが、今日はこの時期しか撮影できないものを撮りに行ってきました
その撮影後に立ち寄ったのが御影神社でした
神社に行き着いたのは午前8時過ぎだったのですが、なんとこの時の気温は氷点下13℃
確かに外は激寒状態だったのですが、ジャンバーのなかにはさらにモバイルバッテリーの入った温熱ベストを
着用していたので思ったほど寒くは感じませんでした
日の出から2時間少々、写真には自分の影も写ってます
この写真を撮っている時に神社でリスを飼ってるんじゃないの?と思う位にリスがたくさんいました
はて、神社に行く前に撮っていた物は・・・
日の出の直後に御影駅を通過する特急列車でした
ただ、時期的にはまだ一週間ほど早かったなぁ
このあとは帯広市内に移動をしたのですが・・・
![まい](https://minimized.hotokami.jp/9ka122OndCee9HSMq62OUtD97GIg-LP9ZSVemLlf7F4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20201125-171610_RACUixyIUX.jpg@webp)
清水町御影にある、御影駅に近い場所に神社があります。
近くにお寺もありわかりやすいとこにありますが、国道より奥に入ります。
狛犬がたくさん(参道右)
狛犬がたくさん(参道左)
かっこいい本殿で
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0