たいしょうじんじゃ
大正神社
北海道 帯広駅
御朱印:9:00~17:00
特別御朱印までの五社詣⑤大正神社🙌完
最後の参拝〜全ての御朱印☆特別御朱印も拝領です✨
この五社参拝は順番が重要。大正神社を最後にするのがベストです。
確認しましたら、1日で周らなくても大丈夫とのこと😊意外と大変です。
村社とありますが、本殿に向けて階段を上がると、木々に囲まれ時間がゆっくり流れている様な気がます。
子供の頃に聞いたことがある…「愛国から幸福へ🚃」懐かしい昭和の空気。
参拝しながら見上げると、寄せ書きされた絵馬。アナログ感もいいなー
見どころ〜対の狛犬さん。右を見ると雪でソフトクリーム状態… 左側には愛嬌たっぷりの笑顔!最高の対比に癒されました🍀
社務所に在中神主さんはいないとのことですが、9〜17時で対応は万全の様子。
五社めぐり、創意工夫で地元を守る、地方神社の強いエネルギーを感じました。
境内〜穏やかでのんびり
名物〜愛国から幸福へ
引換券を持って大正神社へ
愛国〜中札内〜上更別〜大國
特別御朱印~素敵な栞も一緒に😊
五社の縁起物も、こちらが授与所になります。
狛犬さん…大丈夫でしょうか
狛犬さん〜愛犬かと思う笑顔
横顔はクール
寄せ書きされた絵馬
手水舎〜氷点下でも地下水だと凍らないのかな
舞台〜雪の中でも赤が際立つ
鳥居〜右手に舞台、左奥に手水舎
立派な木々の奥の階段を上がり本殿へ
社号標
由緒書
五社の神社印
のんびりドライブでしたがようやく大正神社に辿り着きました。
御祭神は天照大神。
なんだか懐かしいようなとにかくとても居心地が良くて
心洗われました😊
参拝後、先に参拝した愛國神社、中札内神社、大國神社、上更別神社の御朱印引換券をお渡しして、
大正神社と合わせて5社分の御朱印を拝受しました。
達成感で感無量☺️
そして5社の御朱印をいただくと、特別御朱印がいただけます✨
ヒヤヒヤな場面もありましたが楽しい五社詣でした😊
村社 大正神社
手水舎
茅の輪がありました。
しおりを付けて下さいました♪
五社詣記念御朱印☺️✨
九九と刻印されているのできっと99番目ですね。
次の方は100人めですね♪
書かれている「六亨以正 天之道也」は
大いに亨(とほ)りて以て正しきは天の道なり
すべてとどこおりなく順調に運び正しきを得る。…
という意味だそうです。
ありがたいお言葉です😊
行ってよかったです!
2
0