御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しんしゅうおおたには どうしょうじ|真宗大谷派 浄土真宗/東本願寺銀光山

道證寺

公式広島県 福山駅

年中無休、在宅時は本堂にて対応させて頂きます。参拝歓迎。

投稿する
084-923-1570

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

最新のお知らせ

💁仏さまの弟子になる儀式 💁 〈 帰敬式 〉を受けましょう。

南無阿弥陀仏にみちびかれ、仏さまからの願いを共に聞いていきましょう。🙏合掌🙏

本山、別院、お手次のお寺でも受式できます。
お問い合わせください。

#帰敬式 #真宗大谷派 #福山市 #南無阿弥陀仏

道證寺(広島県)

ホスタ沼にようこそ

赤軸ホスタ3種 ステムとのコントラストが美しすぎる☆
魅入られてとうとうホスタ沼にはまる笑
ホスタガーデン作りたい☆
#ギボウシ大好き #ホスタ #デザイナージーンズ #ファイヤーアイランド #レッドスティッパー #アボカド #金牡丹 #黄金トクダマ #清澄清流 #津軽小町 #パトリオット#ホスタ中毒 #hostaholic #hostamania #hostalove #hostacollection #ホスタ沼にようこそ

道證寺(広島県)

デザイナージーンズ #ファイヤーアイランド #レッドスティッパー #金牡丹 #アボカド #清澄清流 #ツイストオブライム #ホワイトクリスマス #津軽小町 #グレートエクスペクテーションズ

お知らせをもっと見る(10件)
檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
パーキング
駐車場
あり

●駐車場あり/🚙最大10台🚙

御朱印について
御朱印
なし
ありません

道證寺について

◆いつでも、どこでもお慈悲の中、ともに歩んでくださる南無阿弥陀仏◎なまんだぶ*なまんだぶ

🙏ありがとう&おかげさま🙏
み仏のやさしくあたたかなこころともに、丁寧につとめさせていただきます。 

◆南無阿弥陀仏。当山は親鸞聖人を宗祖とする広島県福山市の真宗大谷派(浄土真宗・東本願寺/お東)、銀光山*道證寺(どうしょうじ)です。福山市中心部の寺町にあります。

◆本山は京都市下京区の真宗本廟(通称・東本願寺、お東さん)

◆JR山陽新幹線、福山駅南口より東へ約1km徒歩12分。駐車場有。

◆境内地の墓地/永代納骨墓をご利用いただけます。お参りしやすいですよ。

只今、新規ご利用/ご予約を受付中です。詳しくは、お寺までお気軽にお尋ねください。

◆◆ご葬儀・ご法事(満中陰/49日法要・納骨・一周忌~年忌法要)・初盆・お盆/お彼岸参り、ご命日のお参り等仏事についてのご依頼、ご相談を随時お受けしております又、寺院でのご葬儀もお受けしております。(要事前相談)

☎お電話にてお気軽にお問合せご相談ください。

◆どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ!🙏合掌🙏

◎いつでも、どこでも、だれにでも、ともに歩んでくださる南無阿弥陀仏◎なまんだぶつ*

住職より

▼ようこそお参りくださいました
◆ありがとう&おかげさま◆み仏のやさしくあたたかなこころともに、丁寧につとめさせていただきます。合掌。南無阿弥陀仏。なまんだぶつ。

☆亡き方をご縁として仏の教えに出遇い導かれ共にお念仏いたしましょう。

🙏合掌🙏なまんだぶつ*なまんだぶつ*なまんだぶ*

▼いつでも、どこでもお慈悲の中、ともに歩んでくださる南無阿弥陀仏*なまんだぶつ*なまんだぶつ*

*浄土真宗*東本願寺*真宗大谷派*どうしょうじ☆

ご供養

永代供養墓(納骨堂)🙏

<福山駅近くで墓地・納骨堂をお探しの方、お気軽にご相談ください>*浄土真宗*東本願寺*真宗大谷派*


◆近年の核家族化、少子化等の家族形態の変化などから従来のお墓の維持管理が難しくなりつつある現状を鑑み、当山墓地内に永代供養墓(納骨堂)を設置しております。

福山駅より約1km徒歩圏内ですので、県外からもお参りしやすいですよ。

◆納骨堂内の棚に一定期間(25-50年)安置後、堂内へ合祀致します。永代に渡り当山にて維持管理お勤め致します。

生前の宗派は問いませんが、お勤めは当山浄土真宗の大谷派で執り行います。

◆寺院内の墓地ですので、有縁の方々がいつでも自由にお参りできます。

選択肢の1つとしてどうぞご検討くださいませ。

<新規ご利用・生前のご予約>ただ今、受付中です。

詳しくは、お寺までお気軽にご相談ください。

🙏いつでも、どこでも、お慈悲の中、ともに歩んでくださる南無阿弥陀仏*なまんだぶ*なまんだぶつ🙏

◆ありがとう&おかげさま◆こころをこめて◆ 

み仏のやさしくあたたかなこころともに、丁寧につとめさせていただきます。

~亡き方をご縁として、仏の教えに出遇い導かれ、ともにお念仏いたしましょう~
🙏合掌🙏南無阿弥陀仏*なまんだぶつ*なまんだぶつ*なまんだぶ*なまんだぶー*

東本願寺*浄土真宗*真宗大谷派*

ご供養をもっと見る

境内・文化財

銀光山と号し本尊は中世の作になる阿弥陀如来立像で現存し、墓地には江戸時代の有名な俳諧師雨声庵素淺の墓が存在する旨、古書にあるが戦災後失われた。

第二次世界大戦空襲により寺町筋の大半の寺は全焼したが、道證寺は山門のみ焼け残って現存し、歴史的に貴重な山門(第三世空円の時代/元禄六年西暦1693年建立)である。

戦後70年の間に於いて、道證寺門信徒の多大なる尽力、寄進により
第18世住職のもと、
昭和56年、本建築の本瓦葺で
本堂再建。
平成10年、
山門は原形を復元修復。
平成17年、
駐車場用地として隣接土地取得。
平成25年、書院改修、庫裡新築工事完工。現在に至る。

南無阿弥陀仏*なまんだぶ*なまんだぶつ*合掌*
*浄土真宗*東本願寺*真宗大谷派*福山市寺町*

境内・文化財をもっと見る|
4

歴史


江戸時代のはじめ福山城下町形成に当たって三河国(現在の愛知県)岡崎から水野勝成公に従った、三浦一族の空珍が開山となって元和9年(1623)道三町に創建された真宗大谷派寺院。

その後、藩主より寺町に寺地を拝領し、移転した。銀光山と号し、本尊は中世の作になる阿弥陀如来立像で現存し、墓地には江戸時代の有名な俳諧師雨声庵素淺の墓が存在する旨、古書にあるが戦災後失われた。

第二次世界大戦空襲により寺町筋の大半の寺は全焼したが、道證寺は山門のみ焼け残って現存し、歴史的に貴重な山門(第三世空円の時代/元禄六年西暦1693年建立)である。

戦後70年の間に於いて、道證寺門信徒の多大なる尽力、寄進により
第18世住職のもと、
昭和56年本建築の本瓦葺で本堂再建
平成10年山門原形を復元修復
平成17年駐車場用地として隣接土地取得。
平成25年、書院改修、庫裡新築工事完工。現在に至る。
南無阿弥陀仏。合掌。

*浄土真宗*東本願寺*真宗大谷派*福山市寺町*

歴史をもっと見る

道證寺の基本情報

住所広島県福山市寺町8-12
行き方

【交 通 ア ク セ ス】

■ 電車でお越しの方■🚄
JR山陽新幹線 福山駅下車 南口より東へ 徒歩約12分(約1km)
タクシーでワンメータ、約3分。

■ バスでお越しの方■🚌
福山駅前より<1番乗り場 >府中方面バス 乗車3分→寺町下車1分

■ お車でお越しの方■🚙 **「寺町(中) 」交差点角 **
岡山方面から福山東IC→約10分
広島方面から福山西IC→約30分

●駐車場有/10台程

アクセスを詳しく見る
名称道證寺
読み方しんしゅうおおたには どうしょうじ
通称真宗大谷派 道證寺
参拝時間

年中無休、在宅時は本堂にて対応させて頂きます。参拝歓迎。

参拝料

なし

トイレあり
御朱印なし
電話番号084-923-1570
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://buddhist-temple-2023.business.site/
SNS

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号銀光山
宗旨・宗派真宗大谷派 浄土真宗/東本願寺
創建時代元和9年(1623)
開山・開基空珍
ご由緒

江戸時代のはじめ福山城下町形成に当たって三河国(現在の愛知県)岡崎から水野勝成公に従った空珍が開山となって元和9年(1623)道三町に創建された真宗大谷派寺院。その後寺町に寺地を拝領し、移転した。

銀光山と号し、本尊は中世の作になる阿弥陀如来立像で現存し、墓地には江戸時代の有名な俳諧師雨声庵素淺の墓が存在する旨、古書にあるが戦災後失われた。

第二次世界大戦空襲により寺町筋の大半の寺は全焼したが、道證寺は山門のみ焼け残って現存し、歴史的に貴重な山門(第三世空円の時代/元禄六年西暦1693年建立)である。

体験傾聴法話
感染症対策内容

<寺院衛生対策について> 新型コロナウイルス@SRAS2-covid19
★大切に思うからこそ、できることを★大切な人と続けよう★★★

◆寺院内にアルコール消毒液、除菌ハンドソープ、除菌ウエットタオルを設置。
◆寺院内のスチーム清掃、アルコール消毒&抗菌、清掃を徹底、随時換気を実施。
◆手洗い&うがいを徹底、マスクorフェイスシールドを着用、毎日の検温実施。

☎ご相談等、ご来寺の際は☎お電話にて事前にご連絡をお願い致します。
☎お気軽にどうぞ!!☎

■法要等につきましては規模、環境等を踏まえ出来る限りの対策を実施の上、施主様と十分に相談し検討したうえで対応いたします。
■実施の際は、感染拡大防止のための措置を十分に講じ、万全の対応の上、執り行っております。
■何卒ご理解・ご協力の程をよろしくお願い申し上げます。

★皆々様、御身どうぞご自愛くださいませ。

*浄土真宗*東本願寺*真宗大谷派*

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー