御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いつくしまじんじゃ

厳島神社のお参りの記録一覧(11ページ目)
広島県 広電宮島口駅

豪猪
2020年05月23日(土)
289投稿

こちらもmicroSDカードのフォトデータから。
この時は敬老の日が9月21日で秋分の日が23日だった為に間の22日が国民の祝日となって、土曜日から5連休となる所謂シルバーウィーク期間中でした。
そこで、金曜日の仕事終了後から東京都区内~指宿間の往復乗車券を購入して鉄道旅行をしていました。
この日は博多から広島への移動で、宮島口駅で途中下車して「うえの」で名物のあなご飯を昼食にいただく予定でしたが、2時間ほど待つと言われたので先に厳島神社を参拝する事にしたものです。
とは言え、約15分ごとに運航する船は片道10分ほどかかるので慌ただしく動き回る必要があり、時間をかけて参拝しながら境内を含む島内を散策できなかったのは少々残念でした。
東京都内からここまで行くのは金銭的・時間的いずれの観点からも容易ではありませんが、いつか再訪したいものです。
余談ですが、店に戻るとまだ順番が来ておらず、更に30分ほど待って漸く遅い昼食にありつけました。

厳島神社の景色

宮島に向かう船内から鳥居が見えたので撮影。

厳島神社の本殿
厳島神社の景色
厳島神社の景色

神額(扁額)で隠れるようにしましたが、
背後に某宗教団体の建物が映り込んでしまうのが如何ともし難いです(苦笑)。

厳島神社の景色
厳島神社の建物その他
厳島神社の周辺

〔おまけ〕「うえの」の穴子白焼きとビール。

厳島神社の食事

こちらはあなご飯。

もっと読む
g2sun
2020年08月02日(日)
1投稿

家族全員でお参りしました。

厳島神社の御朱印帳

初めて購入した御朱印帳です。

もっと読む
2020年12月21日(月)
116投稿

友人との広島旅行にて参拝。

前日の夜に宮島入りした際に、平舞台にて「瀬戸内しまのわ 2014」のオープニングイベントが実施されていた。
ちょうど干潮時だったこともあり平舞台の近くまで行くことができ、遠目から少しだけイベントの様子を伺うことができた。

厳島神社の鳥居

夜の大鳥居(20140321撮影)

厳島神社の周辺

平舞台にて行われていた「瀬戸内しまのわ 2014」のオープニングイベントの案内(20140321撮影)

厳島神社の周辺

平舞台にて行われていた「瀬戸内しまのわ 2014」のオープニングイベントの様子(20140321撮影)

厳島神社の鳥居

青空の下の大鳥居

厳島神社の庭園

干潮時の拝殿等

厳島神社の建物その他

工事中の東廻廊

厳島神社の末社

門客神社

厳島神社のおみくじ

御神饌 白檮宮兆(かしはらのみやのちょう)

厳島神社の建物その他

反橋解体工事中

厳島神社の建物その他

反橋解体説明

厳島神社の景色

大鳥居

厳島神社の景色

大鳥居

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ