たけじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
多家神社へのアクセス・駐車場
住所 | 広島県安芸郡府中町宮ノ町3-1-13 |
---|---|
行き方 | JR山陽本線「天神川駅」より徒歩15分 |
駐車場 | あり。本殿近くの駐車場20台、境内下の駐車場40台可 |
近くの駅 | ◼︎JR芸備線 ◼︎JR山陽本線 ◼︎JR山陽本線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 社務所:8:00〜18:00 |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
電話番号 | 092-282-2427 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | http://www.takejinja.net |
駐車場に関する投稿
![Kumataro](https://minimized.hotokami.jp/1XIi_sUOlgpiwd-v4s07G9hUvITEhY5LxYGmOE8MMag/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210124-055119_nw1hFliHo9.jpg@webp)
Kumataro
2023年05月01日(月)
111投稿
■多家神社(たけじんじゃ)(広島県安芸郡府中町)
主祭神/神武(じんむ)天皇、安芸津彦命(あきつひこのみこと)
古事記・日本書紀ゆかりの地。神武天皇が立ち寄られた際の皇居が、日本書記では埃宮(えのみや)、古事記では多祁理宮(たけりのみや)と記述されているとのこと。
下の駐車場は少し入りづらく、誤って通り過ぎてしまうと一歩通行道路に入ってしまうので要注意。私がそれをやってしまって、知らずに逆走しそうになり近隣の方の助言を受けたりと、少し焦った参拝でした。
----------
安芸国三社/厳島神社、速谷神社、多家神社
拝殿
入り口
境内案内図
下の段の手水舎
下の段の手水舎
下の段 駐車場の鳥居
奥の階段を登っていきます
階段を登ったところ
上の段の手水舎
宝蔵
広島城の三の丸稲荷社より移築したもので広島城内にあった現存唯一の建物、県指定文化財。
宝蔵
拝殿
拝殿
ご由緒
拝殿
拝殿
拝殿
本殿 左後方より
鳥の話
御朱印の説明書き
御朱印300(置)×2
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
20
0