浄土宗
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
群馬県のおすすめ🍁
おすすめの投稿
雷電神社から少し北にあるお寺。
あの織田信長と微妙~に関係があるお寺ということで行ってみたくなりました。
三英傑のうち猿と狸親父に纏わる寺社は関東にもいろいろありますが、うつけ者はこっちに来る前に本能寺で散っちゃったのでほとんど無い・・・( ´゚д゚)ツマラン
このお寺の開基、玉念長老が安土城下で説法していたところ、法華宗の信徒や僧が論争をふっかけ、ついには信長の裁定で浄土宗vs法華宗のレスバトルになったといういわゆる「安土宗論」(WINNER👑浄土宗)
ちなみに信長自身はマンドクセ('A`)とあまり乗り気ではなかったそうで。
宗論の内容についてWikipediaで見てみましたが・・・なるほどわからん( ´・ω・`)
たふんお釈迦様自身もなに言ってんだコイツら?( ゜д゚)ポカーンというようなことで言い争ってると思いますw
御朱印の一つは東上州三十三観音というローカル巡礼のものでした。
この東上州三十三観音、ウチから容易に行ける範囲なのですでに偶然ながらいくつか受印してるお寺もあり、順番はバラバラながら密かに結願を狙ってます。
一応納経所は全部生きてるらしい。 ただ肝心の巡礼対象の方がすでに廃寺になってしまったり住職不在で個人管理になってしまったお堂とかいくつかあるみたいで、集印よりむしろ参拝する方が難しそう(*_*)
御朱印は二種類
こちらは本尊の阿弥陀如来
こちらは東上州三十三観音の三十番 子安観音
ここも商店街の激しい通りに面してるため、あまり引きで撮影できず
山門
中華風の四天王が描かれてます
右手に永代観音墓園というのがありました
どうも三十三観音のうち好きな観音様の刻まれたお墓に入れるらしい('_'?)
延命観音か施薬観音が皮肉が効いてていいかもw
三十三観音墓地の奥にはベースの聖観音菩薩
その隣には無縁仏
鳥居があるのに後で気が付いた・・・
なんか境内社があったらしいが拝み忘れた(>_<)
鐘楼
左には六地蔵
堂宇が一つ
これが巡礼対象の子安観音堂・・・え?閻魔様!?Σ(゚д゚;)
白象なんかもありました
現在は閻魔堂ですが、やはりここがもと観音堂だったそうです
本堂
ありゃ?御本尊がいないんじゃここに向かって手を合わせてもムダか?( ´・ω・`)
いやいや、大慈大悲の仏様がたかだが数m目線がズレた程度で救ってくれないワケがない!w
開山 玉念上人は天正7年(1579年)に織田信長公に召され、安土浄厳院で宗論を闘わして勝利し、直々に扇を賜った高僧。開かれた当時の名は哀愍寺。広沢町後谷にあった。
○安土問答の記録「安土宗論」が当山に残され、市指定重要文化財。
○開基 堀越家は後谷に住し、本尊阿弥陀如来像も同家の寄進。5~600年を経た古仏と伝えられている。
○1580年頃、広沢から対岸の新宿村へ移転、寺名を浄運寺と改める。
○慶長年間、桐生新町づくりが始まり、北に天満宮、南に浄運寺が誘致される。
○1624年、3世角呑上人、江戸増上寺に2代将軍秀忠公の法要に随喜。この時の布施金を基に本堂を建立(99坪)。1646年鐘楼堂建立。1650年頃、5世月宮上人が3代将軍家光公の法要に随喜。布施五十貫文を基に現在の庫裡の中心部分を建つ。又この頃御朱印十一石四斗を賜はる。
○1690年頃、古河領主本多氏の帰依を受け観音堂建立。平安時代の作と伝わる聖観音像を奉安する。今も子安観音と呼ばれ親しまれている。(桐生市仏教会)
名称 | 浄運寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0277-45-2962 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
群馬県のおすすめ🍁
浄運寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0