ぎょくりゅうじ|臨済宗妙心寺派|要仲山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

玉龍寺の御朱印・御朱印帳
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 0576-32-2361 |
その他の巡礼の情報
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

先客がいらっしゃった中での参拝でした。
本堂のあたりにいらっしゃったので、奥にある鷹飛来観音堂の中に入ってお経を。
手彫りの千体観音さんはお一つ三万円でずーーーっと残していただけるとの事で
空きの観音さんはまだまだある様ですね。
本堂、今日は上がって、ここでもお経と襖絵の撮影をしました。
(ご本尊さんは撮影不可・襖絵は撮影可の書き出しあり)
前回も来たけれど、開いていなかったのかな?
襖絵を見るのは初めてでした。
隠居されている先代住職さんにお書き入れして頂いた御朱印。
この後、小半刻問答が続く(笑)
山門
本堂
鷹飛来観音堂
屋根内の蜂の巣は壊されていますが、アレの成長が早いので
参拝される方は、念の為に見上げてナイのを確認してからお参りを、、、。
益田西国卅三観音霊場第一番札所である鷹飛来(たかひら)観音
脇侍観音菩薩像 一千二百五十体奉安
中央の鷹飛来観音さんが中央に配置されていて
ここの観音さんは左側です。
御詠歌
左巻きの榧の木
襖絵、本堂に入って向かって左側
本堂に入って向かって右側
書き置き御朱印は年間のものかな?
おみくじありました。ここには写っていませんが反対側には紅葉絵馬があります。

ずっと「行かなくちゃ🚶💨」と思ってたお寺✨✨
2年目にして念願叶って到着したら、ご住職居なかった…Σ(・∀・;)❕❔
友人に会いに行くのが本命で、日にちを合わせられないので、ダメ元で飛び込んだらダメだった~☆≡(≧∇≦)
でもお参りできたので、後日郵送で送っていただきました❕❕
本堂に見本が置いてあったので、実物を見て絶体に欲しかった金龍ちゃん🐉💕💕
色、デザイン、ラメが可愛い、紅葉ちゃん🍁✨
格好いい通常御朱印、嬉しい~😆⤴️💓
私が行った時には全盛期は過ぎてしまったけど、紅葉がとても綺麗なお寺です😌🎶
龍ちゃんが居る池があるのだけど、私が行ったときには誰も居なかった模様😢
ちょっと簡単には行けない場所だけど、また行きます✊❕❕
✨金龍の御朱印✨
✨11、12月限定御朱印✨
✨通常御朱印✨
玉龍寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(12枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

17
0