みょうぜんじ|真宗大谷派|松原山
松原山 明善寺岐阜県 角川駅
明善寺庫裡 (4月~11月)8:30~17:00 (12月~3月)9:00~16:00
浄土真宗大谷派(本山は京都の東本願寺)。1744年に創建。山号は松原山。
白川郷は親鸞聖人の弟子嘉念坊かねんぼう善俊ぜんしゅんが最初に念仏を広めた地であるが、荻町には照蓮寺末の本覚寺があった。しかし1680年本覚寺は照蓮寺下を離れ西本願寺末に転じた。それで照蓮寺は、本尊・名号を旧本覚寺門信徒に授与し、預かった内ヶ戸村の者が荻町に移転した。1736年に本堂着手にかかり、1744年に完成し、明善寺の寺号が与えられた。
当寺は白川郷荻町合掌集落の北側に位置し、本堂・庫裏・鐘楼門とすべての屋根が茅葺きという、珍しい合掌造りの寺。村指定重要文化財の本堂と県指定重要文化財の庫裏・鐘楼門、県指定天然記念物のイチイの木がある。
1995年ユネスコ世界文化遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」に登録された。
名称 | 松原山 明善寺 |
---|---|
読み方 | みょうぜんじ |
参拝時間 | 明善寺庫裡 (4月~11月)8:30~17:00 (12月~3月)9:00~16:00 |
参拝料 | 庫裡郷土館 大人300円 小人100円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 05769-6-1009 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 松原山 |
宗旨・宗派 | 真宗大谷派 |
創建時代 | 元文元年(1736) |
開山・開基 | (開山)玄西 |
文化財 | 明善寺庫裏(県指定文化財)
|
ご由緒 | 延享元年(1744)創建。山号は松原山。
|
体験 | 世界遺産重要文化財 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0