しんらじんじゃ
新羅神社のお参りの記録一覧
今月の恵比寿御朱印はご縁が無くお鈴をお受けしました。
久しぶりの秋晴れの元参拝です。
月替わりの御朱印
澄み渡る青空の中お参りです。
特殊詐欺防止になる御朱印記事が新聞になったとのことなので
掲示板に貼ってありました。
月替わりの鈴守
ちょっとしたご縁でお受けしました。
今日は、ちゃんと社務所が開いている時間にお伺いしましたよ。
お昼時は参拝者が少なくなる傾向なのでオススメです〜🙏
最近は、5日参拝に合わせ当日限定のお守り御籤(200円)をお受けするようになりました。
来週は大祭があり神輿や行列ができるそうなので、新羅神社から少し離れたところに(駐車場はきっと臨時である)停車していくことを推します。
恵比寿社の御朱印
新羅神社、秋季大祭の御朱印の一つ
新羅神社、秋季大祭の御朱印の一つ
御朱印では無く、はさみ紙です。
御朱印風になっているでしょう!?
月替わりのお守りです。
稚児募集は終わっているので、純粋に秋祭を楽しみましょう🎶
本日は、恵比寿様の日。
毎月5の日は、、、のネットショップではありませんが、色々と学びを頂けました。多治見市に在る新羅神社へ参拝に参りました。
本日は、仏滅、大犯土、、、と凶日とも。
大明日、神吉日、月徳日、建と、吉日な面も多々有り、全体的には吉日。仏滅も、古き物を滅する、新たな始まりの日とも言われ惡しき日に在らずとも言われます。気をつける事は、頭に置きながらの、今日と言う素敵な一日を迎えられ、ありがたい気持ちを抱き伺いました。
本殿、お稲荷様、お多賀様、と参り、そして、大黒天様+恵比寿様と、御礼並びに御祈願捧げさせて頂きました。いつもながらの、にこやかな面持ちで、大黒天様+恵比寿様にお迎え頂け、非常にありがたき朝の始まりになりました。
昨日に続き今日も多治見市内に来訪です。
日にちが経っているので、残り福もお受けできないかなぁと思っていたら、
ギリギリ残り福をお受けすることが出来ました。
そうそう、参拝者の方と、太多線姫駅近くの《なかよし農園》さんの
ひまわり畑の事でお話出来たことが意外でした。
お互いに炎天下で歩いたんだなぁ〜🌻と思いました。
ひまわり畑は、午後から行ったので下を向いていましたね🌻
参拝、社務所前でのお喋り中に熱中症警戒アラート発令の防災無線がすでに10時前に発令されましたね、今日もゆるふわで休みながら参拝です。
残り福でお分ちしていただいたご朱印です。
これは、今月限定の書き置き御朱印
先月末に夏越祓へ行ってきました。
天気は霧雨→結構雨粒大きい降雨でも滞りなく参拝出来ました。
参拝者の皆さんも、100人弱でしょうか?
私どもは8時半よりも並びましたので、当然先頭(宮司・禰宜・巫女・氏子代表の次)でした。
茅の輪を潜る時に専用のお言葉を予め調べてから参拝しているので
併せて奏上できました。
夏詣の7月限定の御朱印
夏越祓御朱印
夏詣期間中の特別はさみ紙です。
鮎が描かれていますね。
七月限定お守り
茅の輪守
永保寺近くの豆家という珈琲豆専門店で軽めのモーニング
さくら茶屋で五平餅販売中
プライベート予定が早く終わってしまったので、新羅神社に来ました。
昨日がえびすさんだったなぁ〜と思いつつ社務所に向かったのですが、
もう残り福が少なく先に入手する事ができました。
特に意識はしていなかったのですが、今日は6が3つも付く縁起がいい日なんですね。
来年は777、再来年は888、、、と。
ひょんな事から、山彦さんの話で花が咲きましたよ。
大鳥居前には掲載無かったのでもう完売だったのかな?と思ってしまった。
手水舎
スモークフラワーかな?
金の御朱印は直書きということを知りました。
ここでもしっかりと参拝をね。
夏越は朝から来る予定です。
流石に初エビスの様なことは無いとは思いたいけど、どうかな?
いつもの参拝の時にはしない事ですが、今回は直前にお電話で御朱印の有無を聞いてしまいました。
しかも、喋り方を変えて(つっけんどんで)いたのに、バレていました。
御朱印は2体分
月替わりのお守りも在庫数があるとのことでした。
爽やかな色合いの恵比寿社の書き置き限定御朱印。
月替わりのも最近はあるのかな?
端午の節句の御朱印も併せて受けてきました。
スズランが描かれているお守り
昼下がりの午後に参詣です。
雨が降ったり止んだりなので参拝者は少ない。
手水舎 水が出ているか出ていないのか分かりずらい出方してる。
新羅神社の初えびすに初参加してきましたお陰でぐっすりと投稿も忘れて寝入ってしまいました。
深夜から並ばれていた100名の方に限定の『福の神』というお守りを巫女さんの手によって配られました。
その前後には、氏子さんよりホカロンの差し入れがあり、参拝後にはお汁粉の振る舞いもありました。
昨年は日にちを知っていたにもかかわらず、参拝できていなかったので、本年度は是非にでもと思っていました。
暖冬でしたので、極端に寒さに震えることは無かったのが幸いでしたね。
星空も冬に見られる星空から春先に見られる星空へと変わり、本日はしぶんぎ座流星群のピークとの事とウェザーニュースLiVEで知りました。
本日の流れは、御本殿で参拝後恵比寿さん大黒さんのお札をお受け(セットで1000円の納め)し、お札は袋に入ってお渡しされるのですが、その袋中には御神籤が入っていて、のちに交換所にて引き換えます。
その前に、本殿西側に御分霊で祀られているえびすさんにご挨拶です。
新羅神社には、石仏もあるので、御利益をお受けできそうなところをサワサワしてのお参りです。
コロナ禍が第五類になったところですが、至る所に足で踏むタイプのアルコールスプレーが設置されているので自由に使用することができます。
上述にある交換所で引き換えた後に社務所へと並びました。
元旦から販売されていた破魔矢等も見本含めて完売しているのも幾つもありました。
本日は、福蓑や熊手、宝船や俵といったえびす祭に因んだものをお受けできるとの事(本日しか出されない福商品もあり)です。
特に我が家では商売をしているというわけでは無いので、なかなかご縁は無かったけれど、神棚に一つお迎えするのも賑わしくなって良いかな?と考えました。
さらに、忘れちゃいけないのは5日えびす書置き御朱印です。
昨年は、朝の7時台には完売との事でしたので併せてこちらもお受けしましたよ。
ここ、10日間で3回参拝しているのですがご縁ができ、宮司さんや禰宜さんともお話しできる機会が増えてよかったと思います。
また足繁く通いたいですね。
初えびすの御朱印。
鈴守りは元々無しなので、来月以降と思われる。
スマホで撮影。
右奥のところで、初えびすのお札を購入できるのは深夜0時をまわってから。
正月三が日の参拝は初めてなのです。
お正月の御朱印もある事は聞いてはいましたが、残っているのかな?
境内内の撮影はしていないです。
恵比寿祭以上の人がいらっしゃるので、映ってしまいそうですね。
おみくじも、結びどころが増えていましたが、結び切れなく落失していますね。
社務所、いつもは姿を見かけない巫女さんの姿が何度も往復されています。
破魔矢をはじめ、お正月購入品の陳列も数多あることでしょう。破魔矢は並んでいる間に見本以外完売の様子。
正月御朱印はまだ残るものの、縁起物は直ぐに底をつきてしまいそうですね。
元旦は0時〜2時
5時〜17時迄
2日〜4日
9時〜17時
5日(初恵比寿祭)0時〜17時
但し、通常は9時〜16時です。
破魔矢
絵馬付きの特大3800(見本のみ)
黒金・絵馬付き2500(見本のみ)
絵馬付き 2000円
絵馬付き 1500
小槌付き神矢 1500
弓矢セット 1000円
守札付き神矢 1500円
かご付熊手 3000円
福あつめ(5日のみ)1800
帆付宝船 (新作・5日のみ)3500円(大サイズは6000円)
かご付熊手の大 4500円
招福熊手 7000円
招福熊手 4000円
恵比寿・大黒枡付俵(5日のみ)3000円
地元・多治見に帰ったので、母と新羅神社さんにお参り。
この前、お参りしたときにご挨拶して、ホトカミも登録してくださいました。
岐阜の【金の御朱印めぐり】にも今年の9月から参加されたそうです。
七五三の家族連れや賑わう境内にほっこりしました。
新嘗祭ということで、新米をいただいてしまいました。
ありがとうございます!
花手水
しめ縄教室が、、、!
日本文化体験も気になります
お世話になっている神社とお寺ばかり。
12月限定御朱印
屋根も最近、奉納されたそうです。
地元の神社が賑わうのは嬉しい!
僕にとっての地元は多治見だけ!
多治見金幣社三社の一つ。
多治見の産土神となります。
JR中央本線「多治見」駅から南東方向に約1kmのところに鎮座。
永保寺に参拝後、新羅神社までの約3kmの道のりを歩いて向かいました。
気温37℃くらいあったため、到着したときにはヘロヘロ状態に😅
まずは鳥居前にあったコンビニに駆け込み、水分補給とクールダウン、そして身だしなみを整えて参拝させていただきました。
御祭神:素戔嗚尊 八王子神 八幡大神
<御由緒>~岐阜県神社庁より~
当社の由緒は、最初奈良時代前期より鎮座し、平安時代前期頃より田只味(多治見)郷の産土神として田只味明神(八王子神)を祀る。次に鎌倉時代八幡大神を合祠し土地の豪族多治見氏を始め多くの崇敬を集めて社殿も改まり、神威も加わりしが正中年間、後醍醐天皇の御代天皇側に付きし多治見国長公の挙兵失敗に伴い次第に衰微した。しかし室町應永年間に至り新たに山城国より素戔嗚命を勧請し新羅三明神として幕末に至る。明治以降新羅神社となり、今日に至る。その間多賀大神、稲荷大神、御鍬大神、西宮大神を合祀せり。
一の鳥居
「腹が立ったことは仕舞っておこう」か・・・
手水舎には美濃焼の風鈴
二の鳥居
拝殿内
本殿
福の神の恵比寿様と大国様
後ろ姿がなんかかわいい!
末社 多賀神社
末社 稲荷神社
おまけ
新羅神社へ向かう途中にあった多治見銀座商店街。
懐かしい雰囲気だなと思いつつ、アーケードの下を通らせていただきました。
残念ながらほとんどのお店はシャッターが閉まっていました。
地元の新羅神社さんにお参りさせていただきました!
今年から夏詣にも参画されたそうで、
御朱印にも「夏詣」のスタンプいただきました。
社務所で禰宜さんとお話したところ、
ホトカミのこと知ってくださっていて嬉しかったです。
早速、公式アカウントにもご登録下さいました。
「夏詣」が地元の神社まで広がって嬉しい!
手水の風鈴にも、夏詣のデザインがありました。
さすが美濃焼の多治見、
扁額は焼き物でした!
新しい素戔嗚尊の御朱印が出ていました。
第三弾とのことです。
素戔嗚尊の書置き御朱印です。なくなり次第終了かな?
しばらくがあると思われますが、第三弾との事なので、早めに行ってお受けしましょう。
6月の恵比寿さんの限定御朱印。
うっかりすると忘れちゃいそうですが、今月は入手に託けました。
雨の参拝も久しぶりですね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0