高野山真言宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神光寺のお参りの記録一覧
keeko
2024年11月04日(月)
165投稿
関市下有知にある神光寺にお参りしました。
十一面観音を本尊とする高野山真言宗の寺院で、美濃新四国第20番、美濃三十三観音霊場第24番、中濃八十八霊場第43番の霊場となっています。
仁王門の前から広く、両脇にはたくさんの石仏がお迎えして下さるような、微笑ましい・・仁王門をくぐると、また境内も広い!!参拝者は誰もいない静かな中でのお参りでした。聞こえて来るのは、隣にある会社の人たちの声と鳥のさえずりです🐦
歴史は、713年に天台宗の僧、泰澄禅師が開いたとされますが、創建時の寺号は不明。白山信仰にかかわりがあり、境内社として泰澄が加賀から歓請したという白山神社があります。
平安時代後期に、源頼義が前九年の役に赴く際に戦勝祈願を行い、勝利を上げたため伽藍整備を行ったと伝わります。
1057年、後冷泉天皇の勅願寺となり、今宮山神光寺を名乗り、その後戦禍にに巻き込まれ寺運が傾きますが、慶長年間(1596年~1615年)に高野山真言宗の僧、真栄により中興されました。
仁王門の手前の石仏
仁王門
鐘楼堂 左手には白山神社の鳥居があります
天神神社と稲荷神社とありますが、傷みがちょっとひどいですね
本堂 外からのお参りです
本堂前のお砂踏み場
弘法堂
納経所 セルフでいただきました
美濃新四国の御朱印
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0