白山中居神社のお参りの記録(1回目)
ナビのとおり、福井側九頭竜〜和泉を抜けて行きましたが…川沿いガードレール無し、すれ違い❌の一本道を10分ほど走ります💦😅
なかなかのスリルでした😅
気が付いたら岐阜県です😲
が、そこを抜けると青銅色の鳥居が見えてきました⛩️😲
大木のあいだを抜け、本殿を目指します。
壮大な景色は圧巻です‼️😲🙏
境内には縄文時代から信仰されて来た「磐境」「両社」「大宮殿」「本殿」があり、とても歴史を感じます🙂
本社の彫刻はスゴ過ぎてました。
永平寺等の彫刻をおこなった彫師の仕事です😲😲
こちらの神社は天下人達が崇敬したと言われています。
「白山中居神社」は個人的には「絶対に参拝すべき神社」のひとつに入りました⛩️⛩️🙏🙏🙂
参拝に来れて大変感謝です🙏🙏
鳥居を触ると鳥居を銅板で囲った?のかと思うのでした🤔
額にかすかに見える「上川郡鷹栖」はアイヌコタンがありました🙂
北前船で道具が来たのでしょうか🤔
養老年代当時の透かし彫が令和に見れるのは奇跡です!!しかも雪深い土地ならなおさらです😲
いや、崇敬した人が天下人になれたのか?🤔
すてき
みんなのコメント(6件)
眞田さん
こんばんは☘️
素敵な神社さんですよね☘️
和泉からの道、対向車来ませんでしたか?かなりデンジャラスな道ですね😅
私は助手席で固まってました😵🚗
ナナさんこんばんは!🙂
今回は私が運転手でした。
往復、福井側からだったので、なかなかのデンジャラスさでした😅
対向車来て、細道でバック2回程しましたよ😅
あとからナナさんの投稿見て焦りました〜💦
しかしながら、本殿の彫刻「粟穂に鶉」は完成度・芸術性がスゴ過ぎて、本当に木彫刻なの?って思いました😲素晴らしい神社でした🙏⛩️
泰澄大師はどのルートからここに来たんでしょうね🤔
本当にどのルートから来たのでしょう。
昔、この地も越前国だったんですしね。
色々想像しながらお参りするの楽しいですね☘️
神秘的でまた訪れたい神社さんでしたね☘️
ナナさんのおっしゃるとおりです🙂
神秘的な神社でまた参拝したいと思いました🙂
ここの神社で身体で感じたのは「自然」でした🤔
白山信仰って自然崇拝(山・自然)なので癒やされます⛩️☺️
眞田さん、こんにちは!
白山中居神社への県道は酷道ですね😱
郡上市石徹白地区は元々は福井県で、石徹白川流域に降った雨も九頭竜川から日本海に流れていきます。
しかし朝日地区とを結ぶ道路があまりに急峻で、冬場は通行不能になることから、石徹白地区の住民が生活圏である岐阜県に編入するように運動したとか。
それがなければ今でも福井県だったと思うと、県民としてはちと残念ですが😅
しんさん、こんばんは!🙂
その様な経緯があったのですね😲
だから、岐阜へは行きやすい道を作ったのでしょうか🤔
確かに福井からの道は冬期や降雨量で通行止めになってしまう様ですね💦岐阜回りだとプラス1時間😅
でも、素晴らしい山宮ですので夏にまた行きたいですね〜🙂🙏
投稿者のプロフィール
眞田284投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。