はくさんじんじゃ
白山神社(長滝神社・白山長瀧神社・長滝白山神社)のお参りの記録一覧
岐阜県郡上市の白鳥に在る長滝白山神社です。
同一境内に在る長瀧寺を参拝しましたので当然ながらこちらも参拝しました。
祭神は、菊理媛神(ククリヒメノミコト)、伊弉諾尊(イザナギノミコト)、伊弉冉尊(イザナミノミコト)。
先に投稿した長瀧寺とダブりますが、
718年に白山中宮長滝寺として僧・泰澄が創建。723年には元正天皇の病気平癒を祈願して効験があったことから、十一面観音、聖観音、阿弥陀如来の本地仏を安置し、白山本地中宮長滝寺に改称したと伝わります。828年に法相宗から天台宗へ改宗。白山三馬場の一つになり(馬場とは白山登拝口の事)大いに栄え、30以上の堂宇が建ち、6谷6院360坊を有していた。1450年には比叡山延暦寺西塔院南尾一切経蔵院の末寺となった。明治初期の神仏分離により、長滝白山神社と長瀧寺に分離し現在に至りますが、同一境内で参道も同じであり、神仏習合の形態のままです。
明治32年(1899年)の大火により殆どを焼失。明治34年から再建を開始し、東西両社、拝殿、次いで大正8年に本殿を再建。よって、建物自体はそれ程古いものではありませんが、歴史を感じさせます。当日の5月5日は13時から「でででん祭」が執り行われるため、拝殿には祭りで使う神輿が3つ並べてありました。3つの神輿なのは白山三社のご神体からだと思います。前日参拝した福井県勝山市の平泉寺白山神社にも3つの社(本社、別山社、越南知社)がありましたが、こちらも同様に3つの社があります。
参拝後に拝殿右側の白山瀧宝殿の一角に在る社務所にて御朱印を頂きました。
祭り開催日に訪れたのですから、本来ならば祭りを見るべきとは思いましたが、まだ予定がありましたので後ろ髪を引かれる思いで失礼しました。
御朱印
表参道
手水
石燈籠(重文)
拝殿
拝殿の裏側から でででん祭に使われる神輿
天満宮
児御?社(かすれて読めず)と竈神社
越南知社
本殿(大御前社)
別山社
神明神社と稲荷神社
白山瀧宝殿
白山信仰の拠点の神社です。地元の方が結で清掃されていました。
拝殿を望みます。
なんかすごい巨木です。
白山へのルートも示されています。
奥州藤原氏も信仰していたとは驚きです。
何気に立派な霊泉があります。
立派な本殿です。
花ばいで有名な拝殿天井です。コロナと少子化で祭が3年もできてないとの事。なんとか復活して欲しいですね。
往時の社殿の様子。神仏混合です。
文化財だらけです。
レトロな国鉄色の新品の気動車で行きました。
ご覧いただき有難うございました。
長滝白山神社⛩
11月初旬、九頭竜湖に紅葉🍁を見に出掛け、少し足を延ばして岐阜県白鳥にやって来ました。
紅葉が美しく🍁心洗われる静かな空間。
白山三馬場の一つとしか知らず訪れましたが、歴史的に凄く興味深く帰ってから頭の中を整理するまで時間がかかり、中々投稿出来ずにいました。
もう一度ゆっくり訪れたい地です。
白山信仰三馬場の一つ、美濃禅定道の拠点、美濃馬場白山中宮長滝寺として発展。
最盛期には「上り千人、下り千人」が行き交うほどの隆盛を極めたといいます。
その後神仏分離令により、長滝白山神社、白山長瀧寺に分れる。
参道の左側が白山長瀧寺の坊跡、正面に大きな拝殿があります。
拝殿は広いスペースの中にあり、私は見たことのタイプです。
本殿は凛とした佇まいです。
拝殿の左側に白山長瀧寺があります。
霊峰 白山への道
美濃馬場の石碑
右に長滝白山神社⛩、左に白山長瀧寺
右には駅が見えます🚞
丁度赤い一両列車が通ったのですが、写真間に合わず😓シャッターチャンスを逃しました💦
線路沿いにあり、踏切を渡って駐車場に入ります。
少し早いけど美しく紅葉🍁
参道を進みます
鳥居⛩
このバッタさんが私の前髪にしがみつき離れません😨少し大騒ぎしてしまいました💦
飛んだ後での写真です🦗
参道脇の登廊
階段を登ります
手水舎
拝殿の前には登廊があります。
広い拝殿
拝殿の中、一段上がった所で七五三の祈祷を行なっていました☘️
拝殿、奥の格子から本殿が見えます
大きな絵馬
中は広々した休憩所みたいになっています。
ベンチもあります。
拝殿からの風景
凛とした佇まいの本殿
摂社
天満宮
白山連峰
ここから白山中宮神社を経て登拝したのですね。
泰澄大師が養老元年(717年)、白山中宮長滝寺として泰澄が創建したとされています🙏🏻
白山信仰の美濃国側の中心となっていました🙂
明治維新以前は白山中宮長滝寺と称していましたが、神仏分離により長滝白山神社と長瀧寺に分離されました🙂神仏分離後も長滝白山神社と長滝寺は同一境内にあり不思議であり、歴史を感じるの素晴らしい建造物でした🙂🙏🏻🙏🏻
泰澄大師ゆかりの白山神社三社(平泉寺白山神社・白山比め神社・長瀧白山神社)を参拝する事が出来まし🙂🙏🏻
御朱印は白山神社・長瀧寺ともに同じ場所で頂けます🙂🙏🏻
社標🙏🏻
長い参道を進みます🙂
平泉寺同様、石垣で囲まれた城跡の様です🤔
外観です
拝殿🙂🙏🏻
篇額です
本殿です🙏🏻
素晴らしいです🙏🏻🙏🏻
御朱印です
令和2年10月、郡上市の長滝白山神社と長滝寺。写真もないし御朱印も神社社務所でいただけるので、まとめて投稿でごめんなさい🙇
養老年間に泰澄大師が開いた白山中宮長滝寺が、明治の神仏分離令により長滝白山神社と長滝寺に⛩卍
長良川鉄道の白山長滝駅すぐ西側です🚃
白山神社の石燈籠、長滝寺の木造釈迦如来三尊像、木造四天王立像などが国の重要文化財に指定。
右に「表本宮 白山神社」
左に「天台宗 白山長瀧寺」並んで立ちます
長滝白山神社拝殿
長滝寺本堂
長滝寺御朱印
長滝白山神社御朱印
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0