ほんりゅうじ|真宗大谷派
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | あり |
おすすめの投稿
10月12日の芭蕉翁の命日に合わせて、芭蕉翁ゆかりの「時雨庵」改築工事完了を記念して法要、俳句大会、記念講演会が開かれました。秋晴れの空のもと文人気分で境内を巡りました。時雨庵は、美濃の門人が芭蕉翁の高徳を偲び発句するための庵として建立されました。旅を栖とした芭蕉翁は行く先々で門人たちから温かくもてなされていらっしゃいます。亡くなられてからも、ゆかりの地には句碑がたくさん建てられています。出会った全ての人を魅了する素晴らしい方だったのだと思いました。
明治天皇が北陸東海両道御巡幸の折、こちらで御小休されました。
山門。垂井宿の脇本陣から移築されたもの。
時雨庵
木枯らしに手を当てて見む一重壁 規外。四日五日のしぐれ霜月 芭蕉。
作り木塚
作り木の庭をいさめるしぐれ哉 芭蕉
いまからは雪見にころぶ人半誰 規外。新しい句碑です。平成25年に規外の遺徳をしのび建立されました。
本堂
玄関は脇本陣から移築されたもの
鐘楼
素敵なクリアファイル頂きました。
ぽかぽか陽気に誘われて本龍寺マルシェへ。子ども縁日やフリーマーケットにキッチンカーもたくさん出ていて、親子連れで賑わっていました。フェイシャル30分¥1,500というリーズナブルなお値段。私好みの痛気持ちいい施術にスッキリ、リフレッシュ♪ 境内には戦時中の金属供出で運び出された梵鐘の代わりに造られたコンクリート製の梵鐘が残されていました。鐘楼の保全のために、この梵鐘が吊り下げられたそうです。今日のような穏やかな日常がずっと続きますように。
コンクリート製の梵鐘
鐘楼
高札場:令和元年9月8日に、ほぼ元の位置に復元されました。
芭蕉翁木像 (垂井町指定史跡)
名称 | 本龍寺 |
---|---|
読み方 | ほんりゅうじ |
電話番号 | 0584-22-0522 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.nakasendo.gifu.jp/guide/spot.php?p=15&s=00250 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 真宗大谷派 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0