御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
美濃國分寺ではいただけません
広告

みのこくぶんじ

美濃國分寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県垂井駅

投稿日:2024年05月08日(水)
参拝:2024年4月吉日
岐阜県大垣市にあるお寺です。岐阜ツアーでお参りしました。
さすがに国分寺だけあって とても立派なお寺でした。
近くに資料館もあって 参拝者は少なくなかったです。
本堂の裏手に回廊があり 階段を上ってみたところ 扁額があるのですが 達筆すぎて読めませんでした。
瑠璃なんちゃら 瑠璃殿かな。
ぐるっと回って下りてきたら寺務所があったので 御朱印をいただこうと思いました。
残念なことに 声をかけても電話をしてもご不在でしたので 御朱印も拝受できませんでしたし お話も聞けませんでした。
大師堂も南部観音堂も 内陣を拝見できたので それで満足しました。
鐘楼がとても立派で 木組みも白塗りのコントラストもとても美しかったです。
こういう鐘楼が大好きです。
御朱印を拝受すべく またお参りしたいと思いました。

山号は金銀山 宗派は高野山真言宗 寺格は準別格本山 ご本尊は薬師如来 創建年は(伝)天平9年(737年) 開基 は伝)行基です。
美濃國分寺(岐阜県)
山門(仁王門)
美濃國分寺(岐阜県)
石柱
美濃國分寺(岐阜県)
扁額の字が好きです
美濃國分寺(岐阜県)
美濃國分寺(岐阜県)
美濃國分寺(岐阜県)
鐘楼
美濃國分寺(岐阜県)
美濃國分寺(岐阜県)
美濃國分寺(岐阜県)
手水舎
美濃國分寺(岐阜県)
龍でした
美濃國分寺(岐阜県)
縁起
美濃國分寺(岐阜県)
ご本尊薬師如来坐像について
美濃國分寺(岐阜県)
本堂
美濃國分寺(岐阜県)
中庭
美濃國分寺(岐阜県)
太閤の紋
美濃國分寺(岐阜県)
本堂裏に回廊があります
美濃國分寺(岐阜県)
美濃國分寺(岐阜県)
美濃國分寺(岐阜県)
美濃國分寺(岐阜県)
最も北にあります 瑠璃なんちゃら
美濃國分寺(岐阜県)
美濃國分寺(岐阜県)
美濃國分寺(岐阜県)
美濃國分寺(岐阜県)
鳥居はありますが・・・
美濃國分寺(岐阜県)
これは神社ではなさそう
美濃國分寺(岐阜県)
大師堂
美濃國分寺(岐阜県)
内陣
美濃國分寺(岐阜県)
南部観音堂
美濃國分寺(岐阜県)
美濃國分寺(岐阜県)
内陣
美濃國分寺(岐阜県)
裏手の山に ミニ新四国八十八か所霊場
美濃國分寺(岐阜県)
階段にも石仏
美濃國分寺(岐阜県)
一番
美濃國分寺(岐阜県)
二番
美濃國分寺(岐阜県)
三番
美濃國分寺(岐阜県)
電話をかけたのですが ご不在でした
美濃國分寺(岐阜県)
こちらが庫裏だと思ったのですが
美濃國分寺(岐阜県)
駐車場から見た伽藍

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
美濃國分寺の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ