御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みののくにいちのみや なんぐうたいしゃ

美濃國一宮 南宮大社のお参りの記録一覧(4ページ目)
公式岐阜県 垂井駅

Sekky
2020年08月22日(土)
255投稿

次に訪れたのは伊吹山からちょっと戻った所にある南宮大社です。こちらは朱塗りの建物がいっぱいある華やかそうな神社です。最終目標は奈良の春日大社ですが、まずは近場で人気のあるこちらをお参りしてからと思いました。
 歴史を調べると、かなり古く、伊勢神宮の天照大神の兄神に当たる金山彦命が主祭神だそうで平安時代あたりには存在していたようです。現在の建物は慶長5年(1600年)の関ヶ原合戦の兵火によって焼失したものを、寛永19年(1642年)春日局の願いにより3代将軍徳川家光公が再建されたそうです。建物の大部分が国の重要文化財に指定されています。

美濃國一宮 南宮大社の山門

まずは楼門です。そういえば確か大きな鳥居がどこかにあったはずですが、確認するのを忘れました。残念😿

美濃國一宮 南宮大社の庭園

楼門の前にあるご神橋です。趣きがあります。

美濃國一宮 南宮大社の建物その他

楼門の軒下にはカラフルな装飾が施されていました。

美濃國一宮 南宮大社の建物その他

他の建物にも数多くの装飾があるようです。

美濃國一宮 南宮大社の手水

朱塗りの手水舎。

美濃國一宮 南宮大社の建物その他

風鈴がいっぱい吊るされていて、風が吹くと一斉になります。暑いけど一瞬涼しいです。

美濃國一宮 南宮大社の手水

龍の口から水が出る形式はよく見ますが、首から下の部分がかなり出ています。ちょっとかわいい😊。

美濃國一宮 南宮大社の本殿

高舞殿と廻廊です。拝殿は高舞殿の裏にあります。左右対称でバランスが取れています。

美濃國一宮 南宮大社の本殿

高舞殿のアップ。朱色が美しい。

美濃國一宮 南宮大社の建物その他

高舞殿にも装飾が周りに施されています。十二支が全部ありました。

美濃國一宮 南宮大社の建物その他

私の干支の犬です🐕

美濃國一宮 南宮大社の本殿

拝殿です。こちらはこちらで華やかさと荘厳さがあります。

美濃國一宮 南宮大社の本殿

こちらでお参りです。

美濃國一宮 南宮大社の建物その他

廻廊も美しいです。

美濃國一宮 南宮大社の建物その他

廻廊も装飾がいっぱいです。

美濃國一宮 南宮大社の建物その他

残念ながらこれより奥には入れませんでした。

美濃國一宮 南宮大社の建物その他

御朱印は右側にあるこちらの社務所で頂きました。ありがとうございました。

もっと読む
Gclef
2020年08月02日(日)
128投稿

南宮大社は美濃国一宮にして旧国幣大社・式内名神大社・別表神社です。

御祭神は金山彦命で、全国の鉱山・金属業の総本山として信仰を集めるそうです。

岐阜県不破郡垂井町にあり、公共交通機関だとJR東海道線・垂井駅から南に1.5kmほど歩けば参拝できます。

歴史は古いですが1600年の関ヶ原合戦で社殿を焼失し、現在の社殿は1642年徳川家光公によるものです。

建築は和様・唐様が混ざった独自の様式であり、「南宮造」と称されるようです。全体的に彩度の高い朱塗りが優美さを醸し出していて、女性的な美しさを感じました。

美濃國一宮 南宮大社の御朱印

御朱印。美濃国一宮とあります。

美濃國一宮 南宮大社の周辺

最寄りのJR東海道線・垂井駅から1.5kmほど歩いて向かいます。

美濃國一宮 南宮大社の鳥居

大鳥居。垂井駅と南宮大社のちょうど間くらいに位置しています。高さ21mの鉄製鳥居です。まわりに高い建造物がないため、存在感がすごいです。すぐわきには東海道新幹線が走っているため、車窓から見えるのかも?次乗るときは下り列車左窓を陣取れば見えそう。

美濃國一宮 南宮大社の手水

手水舎

美濃國一宮 南宮大社の歴史

南宮大社御由緒。この場所はなんといっても関ヶ原合戦(1600)の中心地、兵火を免れることはできず焼失してしまったとのこと。現在の社殿は徳川家光公の再建。

美濃國一宮 南宮大社の山門

楼門。重要文化財。朱塗りが鮮やかです。手前を流れる川も含めて優美な景観です。

美濃國一宮 南宮大社の山門

楼門を斜めから。

美濃國一宮 南宮大社の庭園

楼門前を流れる小川。色むらのある石橋が歴史を感じさせます。

美濃國一宮 南宮大社の本殿

高舞殿。重要文化財。彩度の高い朱塗りが映えます。

美濃國一宮 南宮大社の本殿

拝殿。重要文化財。江戸時代らしい建築様式が前面に出ている気がします。

美濃國一宮 南宮大社の芸術

社殿の軒周りの蟇股には干支をはじめとした動物の彫刻があります。非常に精巧に彫られており、芸術として見事です。この動物がなんなのか分からず、しばし悩みました。

美濃國一宮 南宮大社の歴史

御祭神は金山彦命です。あまり知らなかったのでじっくり読み込みます。

もっと読む
ジンジャー
2019年08月28日(水)
1664投稿

社伝によれば「神武天皇東征の砌、金鵄を輔けて大いに霊験を顕わされた故を以って、当郡府中に祀られた、後の第10代崇神天皇の御代に現在地に奉還された。」とあります。
金鵄とは神武天皇の肖像画によく書かれている弓の上に乗ったトビで、後に出てくる八咫烏とは別の神鳥です。

美濃國一宮 南宮大社の鳥居
美濃國一宮 南宮大社の末社

美濃国総社

美濃國一宮 南宮大社の建物その他
美濃國一宮 南宮大社の歴史
美濃國一宮 南宮大社の山門

楼門

美濃國一宮 南宮大社の手水
美濃國一宮 南宮大社の本殿

高舞殿・拝殿

美濃國一宮 南宮大社の建物その他
美濃國一宮 南宮大社の自然
美濃國一宮 南宮大社の末社

瓦塚

美濃國一宮 南宮大社の末社

伊勢両宮・徍古本殿奉齋地

美濃國一宮 南宮大社の末社

東照宮

美濃國一宮 南宮大社の末社

荒魂社

美濃國一宮 南宮大社の鳥居

南宮稲荷神社

美濃國一宮 南宮大社の鳥居

南宮稲荷神社

美濃國一宮 南宮大社の建物その他

南宮稲荷神社

美濃國一宮 南宮大社の末社

南宮稲荷神社

美濃國一宮 南宮大社の鳥居
美濃國一宮 南宮大社の建物その他
美濃國一宮 南宮大社の歴史
美濃國一宮 南宮大社の末社

如法水

美濃國一宮 南宮大社の末社

湖千海神社

美濃國一宮 南宮大社の自然
美濃國一宮 南宮大社の末社

祭神判らず
南宮大社の神宮寺であった真禅院の三重塔址がそばにあるので、関係が有るかも知れません

美濃國一宮 南宮大社の建物その他

三重塔旧城址

美濃國一宮 南宮大社の手水
美濃國一宮 南宮大社の末社

落合社

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ