おおがきはちまんじんじゃ
大垣八幡神社のお参りの記録一覧
参拝記念⛩️✨️
大垣八幡神社
岐阜県大垣市に鎮座する大垣八幡神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
岐阜県を西の方まで行ってから長野県への帰路に向けての東移動です(^_^;)
一緒に同行していた母親が大垣市って何が有名なんだろー?と聞いてきたので…
何が特産なのかわからなかったので、とりあえず総鎮守の大垣八幡神社さまと思い上がらせて頂きました。
境内には自噴水なるものがあり水質検査も行われていて、地元の方たちがペットボトルを大量に持参して汲まれていました。
ただ…鳥居前にも路駐禁止の立て看板が設置されているのですが、大勢の方が路駐のまま水を汲まれている光景はなんとも言えない気持ちになってしまいました。
境内は総鎮守というだけのこともあり、天満宮に稲荷社、大垣龍神、龍田神社、廣瀬神社とご利益も凄そうな雰囲気が漂っていました。
お宮参りの申込みに上がられてた方もいて地域に愛されている神社だと感じました。
隣を流れている川の風景も素敵でした。
社務所の授与品を拝見していたら御朱印帳が4種類ほどありました。
犬の絵が書かれた御朱印帳などもあり可愛らしかったです。
撮影禁止のため社務所、授与所の写真はありません。
御朱印
社号標
鳥居
由緒
自噴水
天満宮
絵馬
手水舎
境内の横を流れる小川
稲荷社
大垣龍神
龍田神社
廣瀬神社
拝殿
恵比寿大神
大黒大神
八幡宮
拝殿
絵馬
神馬
水まんじゅうをお目当てに岐阜県大垣市へ行ったので、大垣八幡神社さんに参拝しました。
大垣市の総鎮守であり、例年5月15日前の土・日曜日に行なわれる例大祭(大垣まつり)は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。
1334年創建、1451年に現在の地に遷座されました。
御祭神は応神天皇(おうじんてんのう)・神功皇后(じんぐうこうごう)・比咩大神(ひめのおおかみ)です。
1546年に斎藤道三の兵火により焼失したり、1945年7月に米軍の空襲により社殿等が焼失したものの、その度に再建・復興されました。
御朱印をいただいた際、当て紙(はさみ紙)がとても可愛かったです💕
当て紙(はさみ紙)
大垣の湧水
大垣に行く用事があったので、その流れでお参りしてきました。
直書きで拝受しました。
通常の御朱印です。
こちらは大垣八幡神社で頒布されている御朱印帳です。
犬の意匠があまりにもかわいらしく、
手が伸びてしまいました。
社号標と正面の鳥居です。
社号標は隠れてしまっていますが・・・
手水舎の水はパイプから直接出ています。
拝殿と狛犬を正面から。
こちらで由緒等が確認できます。
摂社・末社も含め、多くの神様が祀られています。
境内には湧水の井戸もあります。
この日は子供達が水に触れていました。
扁額に書かれている神様が二柱になっています。
境内にある牛の親子の像。
御神木はかなりビッグサイズ。
写真では伝わりにくいですが。
さざれ石や牛の象など、非常に多くの像があります。
境内にある御神馬の像です。
2022冬の青春18きっぷ 小旅行最終日。3日目の1社目。
前回は2020年3月だったので約3年ぶりの参拝。
大垣の総鎮守だけに境内は参拝客で賑わっていました。小さい子供を連れた家族連れが多くほのぼのした雰囲気。
これだけ大きな神社だと授与所の前に授与品の見本や掲示があるところ多いですが、こちらはなく待ちの数は多くないものの御守を求める方がじっくりと選ばれているのでなかなか列が進まず…
御朱印は前回は直書でいただけましたが、お正月期間は書き置きのみ。あらかじめ日付は入っていました。袋の中に御朱印の他にウサギと椿ので印のある小さな紙が入っていました。
御朱印は通常のものです。
摂社 大福稲荷神社 鳥居
摂社 大垣天満宮
大垣天満宮
御朱印
今回は大垣市にお邪魔しました。前回(4月)はお城中心だったので、今回はちゃんとお参り中心です。
まずは大垣で人気ナンバー1の大垣八幡神社です。
社号標が木で覆われていたのでこちらで代用しました。
一の鳥居。かなり古そう。
「水の都大垣」に相応しく湧水がありました。
常に水がコンコンと湧き出ています。
水がめっちゃ冷たく、暑さが吹っ飛びました。
芭蕉の句碑
冬ごもり塚です。
よくあるさざれ石
あれ?牛さんがいる。
境内社の大垣天満宮でした。
朱色の二の鳥居
由来書。創建は建武元年(1334)。以後手厚く守られてきましたが、先の大戦で消失。順次再建されました。
手水舎
参道から拝殿を望む。
迫力のある狛犬さんです。
拝殿です。重厚な感じ。
こちらでお参りです🙏
お隣は境内社の出雲社です。商売繁盛、縁結び、子孫繁栄などのご利益があります。
本殿がチラッと見えました。割とコンパクト。
大福稲荷神社。朱色が美しい!
大垣龍神王。家庭の開運、繁栄のご利益があります。
廣瀬神社・龍田神社
母子犬像
神馬。なんでもありです。
拝殿の右側の社務所で書いて頂きました。ありがとうございました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0