あまたかじんじゃ
天鷹神社のお参りの記録一覧
やっと辿り着きました。
駐車場はよく分からなかったので、社務所の前に停めました。
奥にはすぐに標柱があるのでわかります。
第一、第二の鳥居を潜り左手に手水舎があります、コロナ禍につき、自動水栓がありましたよ。
境内内は木々が繁り、風も通るので涼しく感じます。
時節柄蝉の声、水の流れる音はヒーリング効果あるのではないかな?
社務所
お祭り
御大祭
第一の鳥居
第ニの鳥居
狛犬
狛犬
忠魂碑
日露戦役紀念碑
手水舎
手水
自動水栓
竜吐口
スギ
本殿
地蔵様?
拝殿内
神様の説明
神様から見た目線
蟻さんが忙しなく働いております。踏まない様に最新の注意を心がけたいです。
本日は大嘗祭の日という事で、全国多くの神社で大嘗祭の神事が行われているかと思います。
私自身、神事というものには今まで縁がなく、初詣や七五三ぐらいしか(神事というのかどうか💦)お参りさせていただいたことがありませんでした。
今回初めて大嘗祭に参加させていただき、正直もっと固いものだと思っていましたが、そんなことはなく和やかなムードで進みました。
宮司様の優しい雰囲気がそうさせるのだなと感じました。
終わったあとも皆さんと和やかなムードでお話しをさせていただき、とても有意義な時間を過ごせました!
おさがりもたくさんいただいてしまい、申し訳ないなと思いましたが、ありがたく持って帰らせていただきました!
貴重な体験をさせていただき、誠にありがとうございました!
一の鳥居
岐阜県特有の社格、銀幣社。
二の鳥居
力強い狛犬さんですね!
活力を分けていただきたく、なでさせていただきました✨
手水舎
何気にハイテクですね!
初めて見ました!
拝殿
舞殿
神明神社
消えかかっていましたが、恐らく白山神社
天鷹神社大杉謂れ書き
いつもは入れないとのことですが、本日は特別に入れていただきました!
とにかくすごい!
圧倒されます!
大嘗祭のお供えです。
天鷹神社 大嘗祭の御朱印です!
先月、史跡講座で「大桑城」を訪れた折昼食会場の「山務」さんで「谷合霊気」という会報を頂き、こちらの神社を知りました。私は20年程前に霊気とご縁をいただきました。当時霊気の肇祖、臼井甕男先生が私と同じ岐阜県出身と知って驚き感動しました。会報で毎月15日に御朱印をいただけると知って参拝しました。10時30分から御祈祷が始まり参拝者全員、玉串奉奠をさせていただきました。その後代表の方が奥の御神木に案内して下さいました。臼井先生もこの御神木を仰ぎ、この辺りを散策されたのでしょうね。今日の参拝への導き、ギフト、ご加護に心から感謝しました。
大嘗祭記念御朱印
壱の鳥居
弐の鳥居。氏子である臼井先生が寄進されたそうです。
臼井甕男先生のお名前が刻まれています。
手水舎
拝殿
大杉の御神木
出世の井戸
鞍馬石の生誕の地記念碑
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0