ずいりゅうじ|臨済宗妙心寺派|金寳山
金寶山 瑞龍寺岐阜県 田神駅
不可。ただし、「ぎふ梅まつり」時のみ可能(10時〜15時)
名称 | 金寶山 瑞龍寺 |
---|---|
読み方 | ずいりゅうじ |
参拝時間 | 不可。ただし、「ぎふ梅まつり」時のみ可能(10時〜15時) |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 058-246-2597 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
山号 | 金寳山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
創建時代 | 1468年(応仁2年) |
開山・開基 | 斉藤利藤(妙椿大居士)・悟渓宗頓 |
体験 | 坐禅(座禅)御朱印祭り武将・サムライ花の名所 |
概要 | 瑞龍寺(ずいりょうじ)は、岐阜県岐阜市寺町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。 |
---|---|
歴史 | 沿革[編集] 元々、この地には飛鳥時代より、中林寺、厚見寺などと称した寺院が存在し、その後廃寺となっていたという[注釈 1]。 応仁2年(1468年)、美濃国の実権を握る斎藤妙椿が、美濃国守護である土岐成頼の菩提所として建立し、悟渓宗頓国師を迎えて開山。寺号瑞竜は成頼の法号に因む。[2]後花園上皇より、山号の勅額を賜る。文明2年(1470年)に七堂伽藍が完成し、土御門天皇により、準十刹に列せられる。美濃国尾張国を中心に、東海派禅門の古道場として知られていたという。 明応9年(1500年)以降は、悟渓宗頓国師の弟子たちが輪住制で寺を守っていたが、永禄4年(1561年)に斎藤義龍が妙心寺派の...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通アクセス[編集] 岐阜バス「竜田町」バス停が最寄りである。徒歩で約5分。 JR岐阜駅バスターミナル:13番のりば 県病院線「県総合医療センター」行き 岐阜聖徳学園大学線「水海道」行き 尾崎団地線「諏訪山団地」「各務原高校前」「テクノプラザ」「三柿野駅」行き JR岐阜駅バスターミナル:14番のりば 岐阜上之保線「せき東山」「岐阜医療科学大」「上之保川合」行き 大洞団地線「大洞緑団地(北一色経由)」行き 八幡線「八幡営業所(北一色経由)」行き 千疋大平台タウン線「大平台タウン」行き 岐阜バスターミナル:Cのりば 岐阜上之保線「せき東山」「岐阜医療科学大」「上之保川合」行き 大洞団地線「...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「瑞龍寺 (岐阜市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%91%9E%E9%BE%8D%E5%AF%BA%20%28%E5%B2%90%E9%98%9C%E5%B8%82%29&oldid=98196618 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0