御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みぞはたじんじゃ(ちょうこくじんじゃ)

溝旗神社(肇國神社)のお参りの記録(1回目)
岐阜県名鉄岐阜駅

投稿日:2023年09月23日(土)
参拝:2023年9月吉日
岐阜神社巡り⑦不謹慎にも俳優の溝端淳平を最初に想起してしまいました。駐車場は無いようですが、境内に入れ許可を戴き参拝の間停めさせていただきました。御祭神は素戔嗚尊、天照大神ということは八坂神社。用明天皇二年にこの地に疫病がはやり、素戔嗚尊に祈りささげ、悪疫を鎮めたことがきっかけになり創建されたと伝わっています。境内社の肇国神社は天目一箇命(アメノマヒトツノミコト)、飛行兵の英霊を祀っています。昭和19年に岐阜陸軍航空整備学校第二教育隊(現:各務原航空自衛隊基地)内に創建されたものが、戦後昭和20年に遷座されたもので、現在が護国神社と云うより、航空の安全を祈願されるものとして親しまれています。日本神話に登場する製鉄・鍛冶の神である天目一可箇命が御愛人であることが興味深いが、創建が新しいので深い意味があるのかは不明。ちょっと調べてみたい気がします。
境内には1945年(昭和20年)7月9日の岐阜空襲により被害のあった狛犬が一体、脚が1本義足になっているのが痛々しい。対の1体は市内の小学校に保存されているとのこと。
御朱印帳は通常サイズのみでデザインが良く欲しかったのですが断念。神職の方に現在の書置き御朱印事情を伝え、是非大判の御朱印帳も検討していただけるようお願いしてきました。
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
一の鳥居
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
社号標
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
灯籠
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
二の鳥居
溝旗神社(肇國神社)の手水
手水舎
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
手水鉢
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
灯籠
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
灯籠を利用しています。御月夜参りの際に、こちらの水面に映る満月を愛でるそうです
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
灯籠
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
祭事処かな?
溝旗神社(肇國神社)の狛犬
痛々しい狛犬
溝旗神社(肇國神社)の狛犬
狛犬
溝旗神社(肇國神社)の狛犬
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
拝殿
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
少し本殿が見えます
溝旗神社(肇國神社)の本殿
拝所
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
境内社 肇國神社
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
社号標
溝旗神社(肇國神社)の手水
社務所前の手水鉢
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)
社務所前の狛犬

すてき

御朱印

書き置き
書き置き
境内社 肇国神社 書き置き
境内社 肇国神社 書き置き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
溝旗神社(肇國神社)の投稿をもっと見る184件
コメント
お問い合わせ