御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みぞはたじんじゃ(ちょうこくじんじゃ)

溝旗神社(肇國神社)のお参りの記録(15回目)
岐阜県名鉄岐阜駅

投稿日:2022年07月13日(水)
参拝:2022年7月吉日
今日は、ちょうちん祭りというので行ってきました。
溝旗公園には沢山の屋台が出ているので、ちびっこたちで賑わっていますね。
ただ、またコロナ感染率が増えてきているので、それだけが懸念です。

昨年度も参加しましたが、コロナ禍真っ只中でしたので
さらっと参拝して、夜の御朱印を授与して貰い即退出でした。

今年は、例年の様に1日のみのお祭りと言うことをあらかじめ
聞いていたので、車で来ました。近隣のコインパは結構あるので
駐車しても祭りの太鼓が聞こえてきていました。
赤提灯と蘇民将来の木札も授かりました。
早速、玄関あたりに設置したいと思います。
溝旗神社(肇國神社)のお祭り
ちょうちん祭り
溝旗神社(肇國神社)の建物その他
美曽芸(みそぎ)祓の事
溝旗神社(肇國神社)のお祭り
境内は、こんな感じ。
撮影の時は、ほんと少なくなったんですよ。
溝旗神社(肇國神社)の授与品その他
これに書くのね、お名前、直して欲しいところに丸で囲って
最後に息をフッとかけるけれど、周りに人がいるので省略。
これを捻って小銭を入れてお賽銭とする様です。
溝旗神社(肇國神社)の本殿
御本殿です。
溝旗神社(肇國神社)の本殿
蘇民将来の五色の錦が掲げられています。
溝旗神社(肇國神社)の本殿
ちょうちんが
また、祝詞が始まる時には幻想的になるのね。
溝旗神社(肇國神社)のお守り
これが蘇民将来木札です。初穂料は1,000円
溝旗神社(肇國神社)の御朱印
今回の旧暦水無月の夜の御朱印🌕
溝旗神社(肇國神社)の御朱印
月替わりの書き置き御朱印です。
いつもの青空にって思っていたのでビックリでした。
天の川な御朱印🎋
溝旗神社(肇國神社)の鳥居
また、来月以降も無事に参拝出来ます様に。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
溝旗神社(肇國神社)の投稿をもっと見る184件
コメント
お問い合わせ