いわはしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方磐椅神社のお参りの記録一覧

地元の秋詣として参拝。
御由来※※間コピペ
※千五百年以上の歴史を持つ会津地方を代表する社。
御祭神大山祇命・埴山姫命
相殿木花佐久夜毘費命・磐長姫命
品陀和氣命(応神天皇)・息長足姫命(神功皇后)
天皇の勅使が千年前に奉納した会津五桜の一つ「大鹿桜」
樹齢八百年以上の鳥居杉に根付いた山桜「えんむすび桜」
地下より湧き出る霊水「磐椅神社宝の水」
徳川二代将軍の子会津藩祖の保科正之公が宿仰※
偶然にも秋祭りをしておりコーヒーとワッフルと練り切りを神前で頂きました。
この度、クラウドファンディングとして奉納金をお納めさせて頂きました。
クラファン返礼品御朱印
磐椅神社正面
霊水 磐椅神社宝の水
拝殿
秋祭り出店の品
大鹿桜を助けるクラファン
細かい由緒書
宝の山 会津磐梯山
通常版直書き御朱印
直書き返礼品御朱印
返礼品特別御朱印帳 夜明け
返礼品 特別切り絵御朱印

半年ぶりの参拝です。土津神社から徒歩で10分位のところ。車では道が細いので徒歩の方が良いです。延喜式内の歴史ある神社です。平日につき社務所閉まっていたので御朱印は無しです。
大きな杉の木が有ります。
由緒書き
美味しい湧き水
御朱印色々有ります。日曜日は書き入れ頂けます。

会津磐梯山🗻のふもと猪苗代町に鎮座する磐椅神社⛩️📷2024/7/13夏詣で☀️
1500年以上の歴史有る会津地方を代表する⛩️です
近くの駐車場🅿️にマイカーを停めて自然豊かな参道を歩きます🚶♀️
土田堰(はにたぜき)の水流、森林、木漏れ日、鳥のさえずり、全てを全身に感じながら歩くと気持ち良いです🍀
樹齢800年以上の鳥居杉に 根付いた山桜「えんむすび桜」は元気に葉を繁らせております🍃🌱
地下より湧き出る霊水「宝の水」もあり、手水は紫陽花で飾られ綺麗でした💕
宮司さまの奥さまいわく「茅の輪」を設置した時からの紫陽花だそうです😳
霊水に浸かると花も長持ちするのかしら☺️
水は冷たくて暑い日には最高の恵みです😊
福島県のおすすめ2選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
2