いわはしじんじゃ
磐椅神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
『いわはしじんじゃ』と読みます。
春には、会津五桜の一つ「大鹿桜」が咲きます。
社務所は、原則休日のみ開いています。たまに、平日も2時間位開けてある日があると、宮司さんの奥さんがおっしゃってました。
以前参拝に訪れた際、社務所休日でした。
今回は、電話を入れてから参拝しました。
直書きで御朱印3種類授かりました。
見開き御朱印「直書き」
2種類の1頁御朱印「直書き」
会津三古社巡りツーリング、先ずは磐椅神社へお詣りしました!
クルマで神社前まで行けますが、未舗装路、且つ狭いのでご注意下さい。
鳥居と拝殿です
御由緒書き
丁度、大鹿桜が咲いていました!
えんむすび桜
鳥居杉の幹に山桜が根付いたらしい…
(見頃は過ぎてました)
直に書いて頂きました!
(ナナメ書きの社名は珍しいかも)
会津五桜「大鹿桜」が満開!
毎年、桜巡りの最後の桜としている
大鹿桜がちょうど満開でした。
御朱印、大鹿桜と縁結び桜を添えた
見開きタイプを初めていただきました。
大鹿桜
大鹿桜
大鹿桜
大鹿桜
大鹿桜
大鹿桜
鳥居
宝の水
末社
稲荷神社と天満宮
桜
あまやどり
縁結び桜は葉桜
見開きの御朱印
縁結びの桜を見にお参りに来ました。
前回は雪の残る境内でしたが、今回は春の景色です。
土津神社からゆっくり歩いていきました。
縁結びの桜
高い所で咲いていました。
沢山のご縁
土津神社から少し上り、川沿いの細い道を進むとあります。この道はすれ違いできないスリル満点の道です。歩いて行かれた方がよろしいと思います。
磐梯山は明治の大噴火で型を変えましたが、それ以前は山頂は高く天にそびえ立ち、石(磐)の梯(はしご)の山だったそうです。そこから磐椅神社となったのでしょうね。
伊佐須美神社、蚕養國神社に並ぶ格式高い神社です。
以前は鳥居杉として二本ありましたが、落雷のため、一本だけとなりました。
残った一本の鳥居杉の幹に山桜が根付き、「縁結び桜」と言われるようになったそうです。
縁結び桜には糸につけられた5円玉が沢山くくられていました。
宝水
保科正之公が信仰していた神社です。場所は、土津神社から徒歩10分弱。
磐梯山の山頂から1300年前にこの地に祀られました。御祭神は磐梯山の神様です。保科正之公に思いを馳せながらの参拝でした。静かでタイムスリップしたかのような神社でした。
あちこちに”クマ出没注意”の看板が・・。早朝と夕刻は季節によっては熊さんが出没しやすいので、参拝は昼間がおすすめです。
「宝の水」です。境内の地下23mより湧き出る霊水です。水面に映る鳥居杉と紅葉・・・。
御神木のしめ縄に偶然にも太陽のスポットライトが・・。
樹齢800年の鳥居杉です。
福島県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0