高司神社〜むすびの神の鎮まる社〜の日常(50回目)|福島県磐梯熱海駅
昨日の真夏日はなんだったんですかね
( ;∀;)
今年、バタバタと春の御朱印からお分けする事にしたので、柄なしの御朱印をお知らせするの忘れてました。
黄色い用紙の御朱印帳は、「朱と墨」の飾りの無いの方が、格式高く感じます✨
そして、水色や青系のインクは綺麗に発色しませんでした。
もしお受けなさる時は、宮司に先にお伝えください🙏
すてき
みんなのコメント(10件)
![武甕槌命(スローペース)](https://minimized.hotokami.jp/oRuVR2OvktVdpqWwHSLe-390JKN_EkIGgKIB1-4u-S4/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200904-133136_dLNVL4cg9P.jpg@webp)
シンプル良いですね🎵
武甕槌命さん
コメントありがとうございます♬
中には、シンプルなのがお好きな方もいらっしゃるでしょうから😊
私自身が御朱印ブーム以前から、御朱印収集していましたので、シンプルなものが普通でして、カラーのものは流行りなんだという認識なんですよ😊
飾り気の無い無骨で骨太な御朱印を見るとザ御朱印だなぁ👍と感じてしまいます🎵
12年前だとインスタ映えなんてありませんでしたし😅
確かにそうですね✨12年前は山形の出羽三山神社で御朱印書いてましたけど、色付きなん見た事ありませんでしたね😅
時代の変化ですよね。
でも、全ての元となるシンプルな御朱印は必要だと思います😊
仰せの通り、行く行くは今まで通りの御朱印に戻る気がしますね😌
そうですね。
多分、
シンプル イズ ベスト
原点回帰でしょうね😊
こんばんは☺🌸
急に暑くなりましたね💦
お体にお気をつけて下さいね🙏
やっぱりシンプルな伝統的な御朱印、
素敵ですね✨
御朱印帳の台紙が生成だとさらに美しく
みえます☺
今は御朱印帳も桜柄だったり金色やヒノキの
台紙だったりと、種類も豊富ですよね(*´ー`*)
あ、管理者さん‼️
お話変わりますが、今日ついに大祓詞を
写して唱えてみました🙏✨
罪や穢れが祓われる様子に何だか心が軽く
なった気がします😌
ありがとうございました✨
武甕槌命さん
返信忘れてましたすみませそ🙏💦
江戸時代から続いてる文化はそう簡単にはなくなりませんからね😃
あきさんへ
やっぱり御朱印は赤黒が素敵ですよね😊
今いろいろな帳面出てますよね✨実物見た事ないのですが😃
朱印帳って、寺社の社号を書き記す、大事な帳面だと思うので品質には拘りたいですね💡
大祓読んでみたんですね❓❗️
鳥肌たちませんでしたか?😁
大祓詞と塩と大麻が、祓いには1番効果が有るって言ってました。
何処かで「あー憑けてきちゃったー」って感じたら大祓詞か塩で清めてください😌
管理者さん🌸
大祓詞… スゴいですね(*´艸`)
何だか心が震えました😢
日々鬱々としたものに少しずつ憑かれてしまいそうな… そんな時には清めてみます😌✨
ありがとうございます✨
心が疲れないように(*´ー`*)
投稿者のプロフィール
![裏方万歳さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/-vbs2LvF58Hvf2et29gEy39kwxQgKqCjR3Hc-IPMHhw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210912-053002_r4NxgNw2I6.png@webp)
裏方万歳625投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。