御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

高司神社〜むすびの神の鎮まる社〜の日常(452回目)福島県磐梯熱海駅

🟢茅の輪守り奉製中

投稿日:2023年06月21日(水)
2
6月30日の大祓に向けて「茅の輪守り」の奉製が始まりました。
ピラピラの紙垂(しで)は魔除けの意味から赤色紙も用いていましたが
今年は「水無月」にちなみ青色紙でも製作中です。
涼しげで良い感じ。
紙垂は本来「白色」です。
 
茅の輪っかは宮司が今捩っています。
 
高司神社〜むすびの神の鎮まる社〜(福島県)
高司神社〜むすびの神の鎮まる社〜(福島県)
このお守り、とても簡単説明しますと
「腰に付ける疫病除けのお守り」です。
 
その昔は、この輪っかのお守りを身につけるだけでしたが
時代とともに、大きな茅の輪となり
くぐるようになったそうです。

すてき

みんなのコメント2件)

オォ(*˙꒫˙* )✨
水色素敵ですねぇ🤗

2023年06月21日(水)

涼しげです✨✨

2023年06月21日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高司神社〜むすびの神の鎮まる社〜のお知らせをもっと見る603件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

高司神社〜むすびの...

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ