おきつしまじんじゃ
隠津島神社
公式福島県 喜久田駅
およそ午前7時から午後5時すぎ 門はございませんので自由にお参りください。
3月の朔日参り、8社目で最後です⛩
参拝順と投稿順は異なります😍
郡山駅西口に鎮座する
松木稲荷神社(晴門田神社)に
初めて参拝したので、
御朱印を受けるため、
隠津島神社にも参拝しました。
こちらの神社の兼務社が松木稲荷神社です。
松木稲荷神社の御朱印がここで受けられるとは
最近知りました。
松木稲荷神社の御朱印には、キツネが描かれています🦊
このキツネは、直筆で丁寧に書いてくれます。
なので、御朱印を書き終わるまで20分かかります。
熱海方面に行く途中お参りしてきました。暖かく、後から数名の方がいらっしゃっていました🌸
運良く社務所にいらっしゃいましたので御朱印は丁寧に手書きして頂きました。神社の由緒なども詳しく教えて頂き、お話も楽しかったです☺️✨
書いて頂く為に20分程度待ち時間ありましたので、時間に余裕のある時に参拝するのが良いと思います✨
ちなみに、福島には隠津島神社が3社ありますが、御祭神も異なり、関連はないそうです🤗
兼務社の晴門田神社もお参りしましたので頂きました。お稲荷様の絵も手書き!!繊細な御朱印です☺️✨ありがとうございます!
12
0