御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

阿邪訶根神社の日常(101回目)福島県郡山駅

例大祭準備🏴幟立て

投稿日:2021年07月19日(月)
6
今日、氏子代表の祭事委員の方々が集まって、例大祭の幟を立ててくださいました。
9:00スタートでしたが、殺人級の暑さ☀️
縮小しての例大祭なので作業が少なくて助かりました。

こうして徐々に祭りが近づいてきます😱
阿邪訶根神社の鳥居
青空に幟が気持ちいい🎵

すてき

みんなのコメント6件)

管理人さま

縮小しての例大祭。
それは、寂しいことなのでしょうけれど…
幟はワクワクしますね(*>∇<)ノ!
興奮しますね(*`∀´*)/!!

2021年07月19日(月)

幟を見ると血が騒ぎます🎵

2021年07月19日(月)

しょうこさん
2年続けての縮小例大祭。全く祭りのような気がいたしません。

最近は手を抜いて外注をお願いするようになりましたが、
以前は祭りの3日間、30人~50人の賄いを献立から調理までしていました。(もちろんお手伝いを数人お願いして)
食材が足りなければ買いに走り、支払い準備の小切手をきったり、稚児衣装の着付けをしたり・・・
「神輿がまだ来ない!」という氏子さんからの電話の対応も私の仕事。
120%稼働状態の3日間を過ごさないと、ホントの祭りが来た気がしないんです~

2021年07月21日(水)

タケさん
幟は確かにワクワクしますね。
するんですが・・・当社は3日間もあって、しかも家内工業状態なので正直なところ・・・
例年の場合「あ~(あの過酷な)祭りが来るんだな~」(遠い目)なんですよ。
今年の場合「祭り?え?来ます?」って感覚です(^▽^;)

2021年07月21日(水)

阿邪訶根神社さん

家内工業で3日間は厳しいですよね😓
ある意味、縮小した事で、働き方改革になりましたね😅

SDGSで行きましょう❗
継続は力なりです😊

2021年07月21日(水)

管理人さま

嫁がれて20数年、でしょうか。
神社を支え、子育てもして、それを続けていらしたからこそ!の、今の全力御朱印奉製なのですね!

2021年07月21日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
阿邪訶根神社のお知らせをもっと見る478件

阿邪訶根神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ