御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

阿邪訶根神社の日常(82回目)福島県郡山駅

参拝時の御朱印帳お預かり→郵送のシステムは、いかがでしょうか?

投稿日:2021年06月02日(水)
8
いつもご参拝、ご訪問、ありがとうございます。

郵送対応で利用している「レターパックライト」「スマートレター」ですが、
参拝された方の返送用をご用意しました。
御朱印を直書きで複数体希望の場合、お預かりしてのち郵送でお返しするというものです。

当社の御朱印は奉製に時間が掛かり又種類も多い為、たまに「全部❕(⋈◍>◡<◍)。✧♡」というオーダーが入ると、その方の奉製に40分、以降の方はプラスで待ち時間が長くなります。直書きの悲しい所です(´;ω;`)

そこで今後の御朱印頒布の方法を
①見開き1体まで(一頁は2体まで)は直書きOK
②それ以上の希望の場合は、制限を超えた分を書置きでお渡しする。
③制限を超えた分も直書き希望の場合は、御朱印帳をお預かりして奉製し郵送する。
というシステムにしようと考えてみたのですが、いかがでしょうか。

管理人不在で「御朱印お休み」の日でも、在宅の者が受付をして直書きの御朱印を郵送するということも出来そうです。
(授与所休みで誰もいない時はごめんなさい🙇)

他の寺社を1日巡った最後に、当社に17:00ギリギリに滑り込んで郵送依頼をするのもOKです。

月に何度もお参りするのは難しい、遠方からお越しの方向けに考えたシステムなのですが、是非、皆さんのご意見をお聞かせくださいませ
m(__)m
阿邪訶根神社の授与品その他
現郵送対応も、万一の水濡れ防止の為にクリアポケットなどに入れて返送しています。

すてき

みんなのコメント8件)

参拝後の郵送いいですね〜☺️
待ち時間をお互い気にしなくていいですし、すぐ御朱印帳を使いたい方は一体だけというのもいいと思います〜(​ *´꒳`*​)

またすぐお参り出来る方は御朱印帳預かりで次回参拝時に受取りを選べてもいいかなと思いますが、スペースの問題や御朱印帳間違いもありますね😅

2021年06月02日(水)

そうですよね~~^^ 確かに手の込んだもの複数依頼もらっちゃったときに一番ネックになるのは時間ですもんね^^;
預かり郵送のシステム 業務終了後の時間がまた取られてしまうという難点はありますが理にかなってる方法だと思いますよ^^ (郵送対応でいっぱい頼んでる身としては何とも胸の痛む^^アハハ) 他のお寺さんや神社さんでも手がかかりやはり時間がかかる御朱印をやってるところは同様に預かり後日郵送返却の方法取ってるところもありますし 良いと思いますが^^ ただ返送の方法、返送までの時間、送料等しっかり決めておかないと後々トラブルになりかねないんで注意したほうがいいかと^^;(たま~に気の短い 何考えてるんだか判らん様な奴も居るらしいんで^^;;)
水濡れ防止のクリアポケットなんとも嬉しい心遣い^^(そういえば、先日返送してもらったのも入れてあったっけか^^) 水濡れだけじゃなくカスレ予防にもなりますしね~~^^ なんともありがたや^^ 
 

2021年06月02日(水)

閉所間際にお伺いして 社務所 コンコン! ヨロシク~~~って言うのもなんか気が引けて、まだ開いているようだったけど 今回は見送った~なんてことも何度かありました^^;
(殆どのところが快く いいですよ~~って受けてくれるんですがね^^)
お預けして 後日返却! こんなシステムが確立していれば間際訪問でもお声掛けしやすくなるのかな~~~とも思います^^ まぁ 何はともあれ 悪いシステムじゃ無いと思うんで^^ とりあえずやってみる で いいんじゃないですかね~~^^

2021年06月02日(水)

いいと思います。管理人さんのご負担が増えますが、心理的にはお楽になるかしら。Kazu さんのご提案のように期間を定めるといいと思います。預かってから一週間後に発送するとか。じゃないと夜なべが増えますね。

入るサイズのレターパックに宛先、名前を書いてもらって、レターパックの代金を含めてのお支払してもらって…御朱印帳にも記名が必要ですね…私も名前書いたことないです。書いておきます…🤣

2021年06月02日(水)

既に管理人さまからも郵送御朱印にて有難いご縁✨を頂いている私が言うのも何ですが…
皆さんも感じておられるように、遣り取りに関する問題で悩んでおられる寺社さまがあることも事実。
SNSを通じて「お願い」と言う名のルール徹底を提示なさっておられるのを拝見する度に、何とも複雑な思いがしています。

とはいえ、確かに御朱印待ちの列がズラッと、と言うのもお辛いことでしょう。
素晴らしい御朱印の奉製に全力で取り組まれている管理人さま。
新たに始められるお取り組みが、良いご縁を生むことを願います。

2021年06月02日(水)

お返事が大変遅くなりましたm(__)m

あきさん
お預かりの場合は取違え防止が重要かと思います。苦肉の策なのですが、皆さんの意見を参考に詰めていきたいと思います。

Kazuさん
取り入れてる寺社さんもあるんですね。御朱印帳をお預かり時点でレターパックを購入⇒宛先記入の流れを考えていますが、返送時間に余裕を頂く点を了承頂かなければなりませんね。

memeさん
まさに、その流れを考えていました。発送までに1週間頂ければ私的にも助かります。
宛名を記入してもらったレターパックに御朱印帳を入れてゴム止めして預かると、取違え防止に出来るかなと思います。

しょうこさん
>遣り取りに関する問題で悩んでおられる寺社さまがあることも事実。
SNSを通じて「お願い」と言う名のルール徹底を提示なさっておられるのを拝見…
どのようなことが問題になっているのか、詳しく教えていただけますでしょうか。
ここに書けることであれば、教えていただきたいですm(__)m

2021年06月05日(土)

管理人さま

今回のご提示は郵送希望の方と直接遣り取りなさる件について、ですので金額や御朱印の種類などについての間違いは起こらないはずですし、Kazuさん、memeさんも触れておられるように返送期間についての相互の徹底がきちんと出来ればとても良いお取り組みになると思います(*•̀ᴗ•́*)👍

2021年06月05日(土)

しょうこさん
そうでしたか、安心しました(o^―^o)ニコ
私が不在の場合家族が対応することになるので、検討の上 万全の体制にしてから実施に移したいと思います。

皆様ありがとうございました(o*。_。)oペコッ

2021年06月05日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
阿邪訶根神社のお知らせをもっと見る481件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

阿邪訶根神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ